
記事詳細
紹介している商品
カナダのすっきり辛口スパークリングで初夏を愉しむ!
ワイン愛好家の中ではカナダといえば、アイスワイン(自然に凍った完熟葡萄から造られる濃厚なデザートワイン)のイメージが定着しています。
それもそのはずカナダのワインは、銘醸地でありながら生産量が少ないため自国で消費されることが多く、あまり海外にまで輸出されていないから。
でも、フランスなどと同様 葡萄栽培に適したテロワールがあり、小規模ながらクオリティの高いワイン造りを行っているワイナリーが実はたくさんあります。
そんなアイスワインを日本へ紹介している、東京恵比寿のワイン専門店「ヘブンリー・バインズ」さんより、おススメのスパークリングワインを教えていただきました。
それがこちら、コヨテーズ ラン エステート ワイナリーのスパークリングシャルドネ2011。

シャンパーニュと同じ瓶内2次発酵で造られ、細かい泡がのど越しをすっきりさせます。フレッシュフルーツやはちみつといった甘い香りの中で、味わいはドライで爽やか。初夏にふさわしい、ランチタイムにテラス席で愉しみたいスパークリングです。
このワインを造っているのは、カナダの東側オンタリオ州のナイアガラ・オン・ザ・レイクにある家族経営の小規模ワイナリー。それぞれの自社畑の土壌や気候の特徴が表現されたワインを、手作業で丁寧に造っていくことを信条としているそうです。

世界的にもまだまだ知られていない、カナダのワイン。これからますます目が離せません。
先日もチーズに合うワインとして皆様にご紹介させていただき、大変好評をいただきました。(5月3日 レコール・デュ・ヴァン 恵比寿校 チーズフェスタにて)

是非一度皆様も、カナダワインの魅力を味わってみてくださいね~。
※掲載情報は 2016/05/28 時点のものとなります。
- 7

キュレーター情報
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
フランスチーズ鑑評騎士/チーズプロフェッショナル。シニアワインエキスパート/上級ドイツワインケナー。フランス愛好家。英仏語講師として活動する中で現地のワイナリー、チーズ生産者を訪れるようになりより確実な知識をと資格取得。現在恵比寿のレコール・デュ・ヴァンにてチーズ講師として初心者から資格を目指している方のお手伝いをしています。またチーズプロフェッショナル協会 チーズ検定講師 ソムリエ協会 ワイン検定講師として 検定を通して幅広い年代の方々へ チーズ&ワインのある豊かな食生活を広めております。近年は国内の生産者にも目を向け ヨーロッパに負けないチーズ&ワインを応援しています。