
記事詳細
爽やかな陽気が続き、ビールがますますおいしくなる今日このごろ。東京近辺では、今週末4/16〜4/17に横浜で【ビアフェス横浜spring2016】が、4/28〜5/8はお台場で【オクトーバーフェスト2016〜SPRING〜】が開催されるなど、ビールがテーマのイベントが盛りだくさん! ここではビールが苦手な人でもチャレンジしやすい、フルーツやハーブなどを使ったビールを紹介します。ビールイベントとともに楽しんでみてはいかがでしょう。
1:【柚子・日向夏・金柑】産柑橘をたっぷり絞ったさわやか「宮崎ひでじビール」


1996年に宮崎県延岡市にある国定公園行縢山(むかばきやま)の麓にうまれた『宮崎ひでじビール』。宮崎県産の柚子を香り高く楽しめ、苦味も少ないのでビールが苦手な人にもおすすめしたい「ゆずエール」に、宮崎県が生産量日本一を誇る日向夏をたっぷりとじ込めた「日向夏ラガー」、甘味もたっぷりな人気品種“たまたま”を使った「きんかんラガー」と、どれもフレッシュな香りとスッキリとした風味でこの時期にぴったりのビールです。
2:【フランボワーズ・いちご】色も味も女子受け抜群な「ヒューガルデンロゼ」


世界的に愛されているベルギービールブランド『ヒューガルデン』。コリアンダーとオレンジピールが爽やかに香る味わいは、ビールが苦手な人にも人気を集めています。今年新たに仲間入りした「ヒューガルデンロゼ」は、「ヒューガルデンホワイト」をベースにフランボワーズの果汁、また、りんご、いちご、エルダーベリーの果汁を加えました。ピンク色もかわいく、女子がトライしやすいフルーティな香りと甘く優しい味わいが特徴です。
3:【クランベリー】ビールとジュースをブレンドした低アルコール「ラドラー」

日本と同様に近年クラフトビールの人気が高まるスウェーデン。良い品質を追求する国民性もあり、独自のスタイルで進化を遂げているスウェーデンビールは、ヨーロッパ各地でも注目を浴びています。「クランベリーラドラー」はクランベリージュースとビールの出会いを体験できる、まったく新しいクラフトビール。ビールとジュースを約55:45でブレンドし、アルコール度も低いので、お酒の弱い方にもおすすめです。
4:【タイム、セージ、ローズマリー】心地よい風の中飲みたい「The Park Weizen」

『ザ・プリンス パークタワー東京』の女性ホテリエたちが、『御殿場高原ビール』の女性ブルワーである佐野由里加さんと意見交換をしながら創り上げた、タイム、セージ、ローズマリーを使ったビール「The Park Weizen(ザ パーク ヴァイツェン)」。都内ホテル初のオリジナルビールとして、2015年に誕生しました。飲んだ後にはハーブの余韻が長く残り、心地よい風に吹かれながら飲みたくなる1本です。
5:【ジンジャー】モルトの深みと生姜の香りが和食に合う「常陸野ネストビール」


1890年にカナダで発明された炭酸飲料“ジンジャーエール”よりも先に作られ、ジンジャーエールのルーツとも言われている“ジンジャービア”。現代では世界でも珍しくなったという生姜のビールを、茨城県那珂市にある『木内酒造』が伝統製法で醸造。高知県産の生姜を1本当たりたっぷり約1.44g使用した「リアルジンジャーエール」です。生姜の香りが光るビールは、醤油味にとても合うので和食とお楽しみください。
6:【マロン】ビール上級者向け!有名なイタリアの栗を使った大人な甘苦ビール

ここからは上級者におすすめな珍しいビールをご紹介しましょう。北イタリアのピエモンテ州キエリで2003年に創業した『GRADO PLATO(グラード・プラトー)醸造所』で作られている「STRADA SAN FELICE(ストラダ・サン・フェリーチェ)」は大粒で品質の良い栗を使用したビール。イタリアの街角を彷彿させる香ばしい焼き栗の香りと、アルコール度数8%の深いコクと大人の甘苦さを喉の奥でゆっくりと感じてみて。
7:【チョコレート】大人な男性に! 肉料理やスイーツと合わせたい「チョコビール」

続いても、ビール好きな男性にこそ味わってほしい1本を。カカオの “クリオロ種”は苦味が少なく豊かな香りをもち、世界の生産量のおよそ5%という希少な品種。そんなクリオロ種100%使用のチョコレートを原料として加えたビールが「横濱元町クリオロエール」です。『横浜ビール株式会社』とフレンチレストラン『横浜元町霧笛楼』のコラボレーションで毎年限定で醸造。上品で複雑な味わいはお肉料理と合わせても最適です。
【番外編】世界最大のビール祭り『オクトーバーフェスト』とは?


1810年にドイツのミュンヘンで、当時の皇太子の結婚を祝い、結婚式の前日に行われたのがはじまりの『オクトーバーフェスト』。それ以来、国民のためのお祭りとして受け継がれ、世界中で知られるようになりました。
ドイツではミュンヘンでのみ開催され、毎年600万人を集める一大イベント。カナダやアメリカ、ブラジル、香港などでも行われていて、日本では全国各地で開催されています。4月末〜5月初めにかけて東京・お台場をはじめ、広島市、北九州市小倉のほか、神戸や栃木などでも関連イベントが開催されるので、お出かけしてみてはいかがでしょう。
※掲載情報は 2016/04/15 時点のものとなります。
- 10

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。