
記事詳細
紹介している商品
地理を学べるクッキー型。美味しく食べる日本列島。

地域を愛する人ならば、どうしても欲しくなってしまうこのクッキー型。日本47都道府県が作れる抜型セット「ケンミンクッキー型 全国セット」です。つい購入してみたのですが、これがなんとも精巧です!作り方に少々のコツがいるものの、それぞれの都道府県の形がしっかり表現できるんです!箱を開けると2段に収まる地方ごとのくくりになった型。離島は佐渡や淡路島、北方領土が入っていました。
想像以上に細かいところまで再現できて地域を楽しむ事の出来るグッズ

キレイに作るには少し注意する点があります。まず生地をリッチにしないこと。つまりバターなどを多めにせず生地を固めに作ることです。型抜きするのに少し時間がかかってしまうので、その間に生地がだれないようにすることがポイント。また、かなり細かい部分があるので、そこには竹串を使うこと。離島の小さなパーツはもちろん、半島部分などは気を付けて抜きましょう。以上に気を配ればパズルをはめるようにぴっちりと日本列島が出来上がります。普段気にしない海岸線や、都道府県の形をこんなにも意識したことってあったでしょうか!とても楽しいクッキー作りになりますよ!
※掲載情報は 2015/10/11 時点のものとなります。
- 19

キュレーター情報
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
10年以上続けているブログは食と旅がメイン。
ここ数年は故郷である島根県を東京目線で取り上げ地域をわかりやすい表現で紹介する。
食では企業デジタルマーケティング他、メニュー試作、飲食コンサルティング、飲食店レポート等行う。
旅では旅行会社パッケージツアー監修及びモデルルート企画提案、航空会社及び各国政府観光局、旅行代理店等のツアーレポートを行う。
地域活動としては首都圏でのイベント開催、ツアー企画、地域飲食店の情報発信サイト作成、またそれらに関するトークショーなども開催する。
・サントリー公認ブロガー
・キュレーションマガジンアンテナ「島根担当」
・食SNS・Retty公認ユーザー
・旅行口コミサイト フォートラベル おすすめブロガー
・遣島使(島根県ふるさと親善大使)
・出雲観光大使