世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

記事詳細


紹介している商品


ニュージーランドならではの「マヌカハニー」

ニュージーランドには、原住民マオリの人々に「復活の木」、「癒しの木」と呼ばれてきた木があります。それはマヌカという名前で、ニュージーランドにのみ自生している低木です。紀元前1700年頃にニュージーランドに住み着いたマオリたちは、マヌカの葉を薬草として使っていました。

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

ハチミツが生産されるようになったのは、もっと後のこと。その歴史はまだ浅く数百年程度と言われています。そんなマヌカから採れるハチミツ「マヌカハニー」は現在、殺菌性・抗菌性を持つ特別なハチミツとして世界中から非常に注目を集めています。ニュージーランドではたくさんの種類のハチミツが生産されていますが、中でも「マヌカハニー」はその希少性と効用から高値で取引される高級品。

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

ハチミツの採取期間が短く、グレードの高いものはごくわずかしか採れません。ほろ苦さのような独特の風味があり、ざらざらした舌触り。透明感はなく濃厚なクリーム状のハチミツです。最初は癖が強いと感じるかも知れませんが、だからこそ、慣れてくると他のハチミツでは代用できない魅力となるのです。

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

ニュージーランドのほとんどの家庭には「マヌカハニー」があって、健康維持のために毎日少しずつ摂ってみたり、胃腸の調子が悪い時や、風邪で喉が痛くなった時に舐めたりなど常備薬的にも使われています。一つ注意しなければいけないのは、「マヌカハニー」は金属の成分と反応してしまうので、食べる時は木製かプラスチック製のスプーンを使います。

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

食品以外にも切り傷や火傷に当てる絆創膏、歯磨き粉やシャンプー、石鹸など、ニュージーランドでは様々な製品に「マヌカハニー」が使われています。

「マヌカハニー」のグレードについて

 その成分と効用から他のハチミツとは一線を画す「マヌカハニー」ですが、蜂蜜内の『メチルグリオキサール』という成分の含有量を主な規準とし、各認証団体により数値化されたグレードが付けられております。いずれも数値が高いほど希少且つ効用が強まる為値段も高くなり、日本では最もグレードの高いものだと500g入りの瓶が1万2000~3000円で販売されていることもあります。

ニュージーランド人は「ハチミツ」が大好き

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

ニュージーランドの年間のハチミツ消費量は1万3000〜5000トン。この数字だけではピンとこないかも知れませんが、ニュージーランドの総人口は横浜市と同じくらいです。ハチミツの国外輸出量が9500トンなのに対し、それ以上の量のハチミツをわずか450万人で消費しているのです。ニュージーランドのハチミツサプライヤーは「マヌカハニー」を主軸に、クローバー、ワイルドフラワー、タイム、その他日本ではあまり名前を聞いたことがないような植物など、実に様々な種類のハチミツを取り扱っています。ニュージーランドでは一般家庭でも、日常的に数種類のハチミツを用途に合わせて使い分けています。

 

殺菌性・抗菌性を持つ特別なハチミツとして国外からも非常に注目を集めている「マヌカハニー」。今回は、「マヌカハニー」の中でも選りすぐりの商品をご紹介します。

ハニーバレー マヌカハニーUMF15+

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

ハニーバレー社は現地で高い信頼性を誇る生産者団体「UMFHA」の中心メンバーで、生産管理や品質管理に対するこだわりが大変強いメーカーです。ビタミンや酵素を逃さないための配慮として加熱処理を最小限に留める製造方法は、風味にも大きく関係しています。この商品(UMF15+)は手の届くハイグレード品として、人気を集めています。

ワトソン&サン マヌカハニーNPA20+

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

ワトソン&サン社はニュージーランドの先住民マオリ族の血を引くメーカーで、特に良質なマヌカの森を多く所有しているため、ハイグレードなマヌカハニーの採取が可能です。この商品はNPA20+のグレードで、採れる量は全体のほんの5%という希少品。NPAは実質的な意味において、UMFと同じ意味です。

マヌカハニーUMF10+ 250g

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

コンビタは、1974年にニュージーランドに設立されたUMFマヌカハニーを生産する世界最大のメーカーです。厳しい条件を満たした場合に許可されるUMF値により、活性パワーを数値化し、マヌカの花より採取したハチミツの特異性を表しています。特にUMF10以上のマヌカハニーは全収穫量の2~3割程度と言われ、大変貴重なものとされています。コンビタは、ニュージーランドの養蜂家のみと提携し、無農薬の天然ハチミツのみを製造しております。自社工場で生産されるクリーミーな舌触りの蜂蜜は食べやすく、パンに塗ったりスムージーやヨーグルトに混ぜてお召し上がりになれます。

ワイルドランドハニー

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

ニュージーランド産のマヌカ蜂蜜、カマヒ蜂蜜、レワレワ蜂蜜などのニュージーランドの花々のリッチな香りが楽しめるハチミツです。1年間のうちわずか6週間しか咲かずとても貴重なマヌカに加え、常緑樹で白い花を咲かせるカマヒ、高さ30mにもなる大木で個エキゾチックな赤い花を咲かせるレワレワなどから採取したハチミツをブレンドしています。パンケーキやヨーグルトなどに混ぜてお召し上がりになると、香り豊かなデザートを楽しむことができます。

マヌカハニーMGO100+250gと400+250gのギフトセット

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

1番人気のMGO100+とリピーター様から支持が高いMGO400+の味比べセットをギフト仕様にてご用意いたしました。大切な方へ「いつまでも健康で」という想いを込めてワンランク上のギフトとして注目されております。

UMF(R)マヌカハニー10+ (250g)

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

自然豊かなニュージーランドに咲く『マヌカの花』から採取されたハチミツはUMF(R)と呼ばれる特別な成分により世界で愛されている希少なハチミツです。国際輸送時、熱による劣化を避けるため、航空便で輸入しています。5大保証書付(UMF値保証書・トレーサビリティ保証書・温度管理保証書・遮光管理保証書・国際輸送時温度管理グラフ)が添付されています。

ハニードロップレットマヌカUMF10+ (6粒/23g)

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

UMF(R)マヌカハニーを、何も加えず100%のまま固形化に成功した、UMF(R)蜂蜜協会認定・固形マヌカハニーです。ニュージーランドが誇るUMF(R)マヌカハニーと1977年に特許を取得した日本の特別な技術による、コラボレーションプロダクトです。持ち運びが簡単ですのでお出かけの時などもお楽しみいただけます。

医療の国際規格ISO13485・モラン博士認定マヌカハニー マヌカゴールド MGS25+

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

海外では、実際に病院や薬局で治療用として使われている医療を目的としたマヌカハニーです。マヌカハニーの世界的権威者「ピーター・モラン博士」が唯一認定し、しかも、ニュージーランド政府公認の「MGS認定」マヌカハニーです。 

※デパートなどでは扱っておらず、温度管理したストックヤードから分析書をつけてネットだけで販売しています。

モラン博士認定マヌカハニー マヌカ・ロゼンジ(のど飴)

世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」

医療の国際規格ISO13485マヌカハニーを特殊な技術で固めた、のど用マヌカハニーです。

のどの痛みには、普通のマヌカハニーよりものどに15分前後滞在する飴タイプのものが有効。

簡単にバッグに入れて持ち運ぶことの出来るマヌカハニーとしても大人気です。

※掲載情報は 2015/06/08 時点のものとなります。

  • 3
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
世界が注目するスーパーハチミツ「マヌカハニー」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

ニュージーランド大使館

ニュージーランド大使館

Kia Ora! 南半球のClean & Greenな島国ニュージーランド(以下NZ)です!
NZといえば先ずは何と言っても大自然です。
綺麗で豊富な水と空気と日光に恵まれ、国土の20%以上は国立公園や原生林、自然保護区に指定されております。
国民気質は非常に穏やかで、先住民族マオリやヨーロッパ人、南太平洋諸国の人々やアジア人など多様な民族の集まった世界的に見ても多文化の融合したユニークな特徴を持つ国です。
食糧生産・畜産に適した気候と地理的優位性から食材に関する人々の関心も高く、新鮮で安全な野菜や果実、乳製品、肉類、水産物等を気軽に楽しんでおります。
NZは自然・観光・activity・ラグビー大国として知られておりますが、
安心・安全な食糧品の輸出も極めて重要な産業に位置づけられている為、世界トップレベルのSustainability(持続性)とトレーサビリティーを誇っております。
ここではそんな“Clean Green NZ”が自信を持ってお届けする逸品の数々を順次ご紹介して参ります。
※冒頭のKia Oraは先住民マオリ族の言葉で「こんにちは」という意味です。

次へ

前へ