
記事詳細
紹介している商品
京都の風流さを感じるおせんべい

恐らくおせんべいというジャンルでこれ以上僕の好みにぴったりなものはこの世に存在しないと思われます。京都でも知ってるひとは知っている、でもお土産店などで頻繁に取り扱われる類のものではないので、意外と知らないひとも多いと思います。軽い食感と優しい風味はおよそ揚げせんべいの中でも随一の『軽さ』だと思います。

小倉山荘が徹底的にこだわっているのが「上品さ」です。お米から絞った米油を使用しているからこの軽さが出せるそうです。甘醤油仕立てとうす塩があり、甲乙つけがたいので、セットで注文をお勧めします。以前に紹介させてもらった一保堂の炒り番茶とのコンビネーションは、正直止まらなくなる可能性があるので、ご注意です(笑)。

缶入りや箱入りのおせんべいには、雁がねや桜・紅葉、御所車などの四季折々の風物を描いた包装紙で包まれているので贈答品としても最適です。僕は自分用に注文する際はお得な無選別を選びます。是非一度お試しください。
※掲載情報は 2015/10/05 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
音楽家
大沢伸一
音楽家、DJ、プロデューサー、選曲家。国内外の様々なアーティストのプロデュース、広告音楽、空間音楽やサウンドトラック制作、アナログレコードにフォーカスしたミュージックバーのプロデュースも手掛ける。http://www.ginzamusicbar.com/