
記事詳細
自宅でゆっくりお酒を飲む時や、ホームーパーティーでのおもてなしなどで食したい、いつも違った世界のおつまみをご紹介します。ippinキュレーターの各国の大使館などが世界の風土感じられる素敵な、そして奇抜なおつまみを是非ご堪能ください!
1:【インド】ビールが止まらなくなるパッパル

「パッパル」は、ウーラッドという豆からできている、いわゆるインドの「おせんべい」。このパッパルをこよなく愛するのは、料理写真家の今清水隆宏さん。絶妙な塩味と、パリパリ感は非常に中毒性が高く、ビールが止まらなくなります。東銀座のインド料理「ナイルレストラン」で味わえるこの逸品おつまみは、テイクアウトも可能。インドビールを飲みながら味わいたいおつまみですね。
2:【ドイツ】見てるだけでビールが飲みたくなる白ソーセージ

皆さん、ドイツにはソーセージの種類がどれくらい多くあるかご存知ですか?ドイツには地域の数ほどソーセージがあるといわれていて、さらに、「焼く」、「煮る」、「生」など、調理の仕方で食べる種類が変わってきます。地域の名前を付けるソーセージもあり、ざっと1,700種類にも上るそうです。今回紹介するのは、ミュンヘン名物の豚肉だけで作った白ソーセージの「バイスブルスト」です。美味しい食べ方は是非記事でご確認ください!
3:【ハンガリー】マンガリッツァはワインのベストパートナー

可愛らしい風貌をしたこの動物は「マンガリッツァ豚」といって、ハンガリーでは国宝として指定されています。ヨーロッパでは食べられる国宝としても認知度が高い豚です。このマンガリッツァ豚サラミをお勧めするのはミラノ万博、日本館オフィシャルサポーターとして任命された里井真由美さん。口どけが柔らかい上質なサラミは、是非質の高いハンガリーワインと合わせてゆっくりと味わってください。
4:【香港】つまみになる香港辛口クッキー

様々なクッキーを製造していた会社が、甘くなくて、ビールに合うクッキーを試作し、オーナーの友人の日本人にアドバイスを受け、どこにもないチリクッキーを目指して作られたのが本商品。ippin編集部の香港特派員おすすめのクッキーで、なんと日本酒に合うとのこと。様々なお酒で試したい逸品ですね!
5:【スウェーデン】強い酒とあわせるのがおすすめ!

世界一臭いといわれるスウェーデンの「シュールストレミング」は、ニシンの塩漬けの缶詰です。あまりにも臭くて空輸が禁止されていたり、室内では開けない方が良いなど、いろんな「シュールストレミング」にまつわる話があります。これをおつまみとして食べるには、強いお酒が合うとのこと。ウォッカや、強いワインが地元では好まれるようです。一生に一度は試したいけど、試すのが怖い稀有な逸品ですね!
※掲載情報は 2015/03/30 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。