
記事詳細
紹介している商品
思わず通ってしまうセレクトショップ「ウラヤスマーケッツ」
東京都から千葉県に引っ越して約1年。都内のように“なんでも揃う”お店は近くにあまりないけれど、その場所ならではの楽しみも少しずつ増えてきました。
千葉県は「本当に東京のすぐ隣?」と思ってしまうほど、地元ならではの美味しいものが豊富。先日記事にもした「LITTLE BY LITTLE」のパンや、「美津屋」のおかきなど……ローカルグルメも数えきれないほどです。県内の美味しいものを探すのがもはや日課となりつつある今、「ここなら千葉県のステキなものがそろう!」と通っているのが、浦安市にある「URAYASU markets(ウラヤスマーケッツ)」なんです。

▲ 入るのがワクワクするエントランス。ガラス張りなのも素敵ですね。
“千葉県の衣食住”が詰まった「ウラヤスマーケッツ」を運営するのは……
「ウラヤスマーケッツ」を運営するのは、市川桂さん。商品を素敵な笑顔でニコニコ扱いながら、地元の方を中心としたたくさんのお客さんを迎えています。

もともとはデザイン関係のお仕事をされていたとのことで、店内はオシャレな雰囲気! こぢんまりとした店内に、市川さんがセレクトした“千葉の衣食住”がぎっしり。

なのに、ごちゃごちゃ感のないディスプレイで、市川さんのセンスが光ります。千葉県のゆるキャラ「チーバくん」のグッズも。

パッケージやロゴ、ショップカードのデザインも数多く手がけている市川さん。「浦安市民なら誰もが知っている」と言っても過言ではないフリーペーパー「浦安に住みたい」の新しいロゴも市川さんの手によるものなんです。

▲ 市川さんがロゴデザインを手がけたさまざまなショップカードやフリーペーパー。「浦安に住みたい」のロゴは、200号の発行を記念して今年の7月にリニューアルされました。
浦安市のおやつ『ウラヤスナック』ついに誕生!
そんな市川さんがパッケージデザインを手がけたのが、その名も『ウラヤスナック』!

もともとスナック菓子が好きだった市川さん。「ウラヤスマーケッツ」での人気アイテム『キサイチマヨネーズ』を作る「私市(きさいち)醸造」の担当の方より、同じく鎌ケ谷市のスナック菓子メーカー「ニッポー」を紹介された縁で商品化が実現したそうです。
▲ 上段がチーズ味、下段がキャラメル味です。
お味は、みんなが大好きなチーズ味(10g入り)とキャラメル味(20g入り)の2種類。
これがまた、サイズ感も丁度よく、老若男女問わずおやつにぴったりなんです!!
子どもたちの笑顔がデザインされている『ウラヤスナック』を目当てに、近所の子供たちがお店に集まることも。一袋150円という手にとりやすいプライスも嬉しいですね。

▲ こちらが、市川さんと「ニッポー」をつないでくれた「私市醸造」の人気商品『キサイチマヨネーズ』。「ウラヤスマーケッツ」の中でも一、二を争う人気商品なんだとか。これまた美味しいのと、瓶のマヨネーズならではの特別感がたまらない一品です。
宝箱のようなアンテナショップ
「ウラヤスマーケッツ」は店名だけ聞くと「浦安市のアンテナショップ」のようですが、中に入ると「市川さんのアンテナショップ」。宝箱のようなショップの中に、市川さんの人柄と素敵な縁でセレクトされたアイテムがぎっしり詰まっています。

▲ チーバくんの後ろからひょっこり顔を出すのはもしや……!?
そんな“宝箱”の中身は、webshopで全国への配送も可能。市川さんが“あの運送会社”へのリスペクトを込めてデザインしたオリジナルのボックスに入って届けられます。
▲ ウラヤスナックがちょうどよく入るサイズ。
このボックス、カワイイだけでなくかなり頑丈な作りなので、ぜひ再利用してほしい……蓋を開けると「再利用、めっちゃかっこよくてクール!」という意味の英文メッセージもつづられているので、webshopでお気に入りのアイテムを見つけて、ボックスも含めて楽しんでほしいです。

▲ ソフトクリームも絶品……! これも「浦安名物」ですね。
「ウラヤスマーケッツ」のように、アンテナショップが地元にあって、しかも個人が運営されているというケースはとても珍しいのでは……と思います。市川さんの地元愛はもちろん、それを取り巻くメーカー、作り手の輪で盛り上がるこのショップ。お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
そして「ウラヤスマーケッツ」ではwebshopの更新はもちろん、Instagramでの情報発信も積極的に行っています。直接の来店がなかなか難しい昨今ですので、ぜひこちらもチェックしてみてください!
URAYASU markets Instagram @urayasumarkets
※掲載情報は 2021/09/15 時点のものとなります。
- 1

キュレーター情報
管理栄養士
松田智華
東京育ちの30代。
とくに「調味料」が得意分野で、これまでに試食してきた調味料の数はなんと2000種以上にも。
管理栄養士の資格を活かし、安心安全な食を提供するために各方面で活動中。
共著での書籍の出版、雑誌への寄稿やテレビ出演など、メディアにも多数登場しています。
好きな食べものはパイナップル、カレー、グラタン。
各地をお散歩中に見つけたおいしいものや、魅惑のお取り寄せグルメやギフトをはじめ、キッチンに立つのが楽しくなるアイテムについても発信していきます。