全く新しい「焼肉スパイス」イ族のズマグニが肉を凄く旨くなる万能調味料だった!

全く新しい「焼肉スパイス」イ族のズマグニが肉を凄く旨くなる万能調味料だった!

記事詳細


紹介している商品


焼肉スパイスという面白くて新しい新概念が登場!

最近、スパイスブームです。

以前には考えられないほどいろいろなスパイスが開発され、様々な配合が生まれ、まさに、スパイス売り場は百花繚乱の様相です。もう、ここまでくると何を選んでいいか解りません。情報量が多くなると人間却ってフリーズしちゃうんですよね。昔は、出るたびに「面白い!」と買っていたのですが、最近はそんなこともなく過ごしてきました。

 

そんな時に、久しぶりにガツンと来たのがこちら「イ族のズマグニ」。なんだそれは??と思われるかもしれませんが、所謂「肉用スパイスミックス」の一つです。

全く新しい「焼肉スパイス」イ族のズマグニが肉を凄く旨くなる万能調味料だった!

では、個人的な「ガツンと来たポイント」をまとめてみました。

その1:辛さがガツンと来た

中華系麻辣スパイスミックスは辛さを抑えがちです。こちら、実は大事なところで、唐辛子=辛いイメージが日本ではあるでしょうが、中国だと唐辛子の旨味や甘みなども大切で、真っ赤だけどそんなに辛くない唐辛子などがたくさんあります。

しかし、その中でも結構辛い物がちゃんとあります。このズマグニはしっかり辛いタイプの物で、激辛ではありませんが、辛みと旨味などが丁度良い唐辛子を使っています。配合されている中で一番多いのもが唐辛子と辛さにガツンと来ます。

その2:砂糖や化学調味料に頼らない姿勢にガツンと来た

砂糖や化学調味料を目の敵にする人も多いですが、私はそんなことはありません。砂糖も、化調も調味料です。ふつうはこういうものには砂糖が入る場合が多く、それはそれで美味しいのですが、ズマグニには砂糖は入っておらす、その分スパイスがガツンと効いています。この、いい意味であらあらしい感じが現地の味を思い出してよいのです。中国現地で食べるスパイスミックスを洗練させた味です。

その3:きな粉や燻香を付けるなど、細かいこだわりにガツンと来た

これまでの説明だと「辛くて地元っぽいスパイスミックスなのか」と思われるかもしれません。しかし、それはあってますが間違いで、細かい所のこだわりや独自性が凄いのです。

こういうシーズニングには胡麻などを入れて香ばしさを出す事がほとんどですが、胡麻以外にも、ズマグニにはきな粉が入っており独特の風味と香ばしさをプラスしています。

 

また、たまらないのが燻香がつけられている事。肉にズマグニをかけて食べるとほのかな燻香が漂い、なんか、炭や薪で焼いたお肉のような感じになります。

全く新しい「焼肉スパイス」イ族のズマグニが肉を凄く旨くなる万能調味料だった!

・・・・と、いくらでも書けるのですが、に焼肉スパイスと言う新しい概念を提示している事と、何にかけても美味しい汎用性が気に入っています。

 

個人的に試した食べ方として、焼きうどんや焼きそばなどにかける。炒飯に入れる、かける、フライドポテトにかけると、これ系スパイスと同じですが、やはり、焼肉につけるという正攻法を是非試していただきたいですね。この用途で作られたスパイスっておそらくこれだけなので。

※掲載情報は 2021/07/17 時点のものとなります。

  • 1
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
全く新しい「焼肉スパイス」イ族のズマグニが肉を凄く旨くなる万能調味料だった!
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

菊池一弘

羊齧協会主席(ラムバサダー)

菊池一弘

株式会社場創総合研究所 代表取締役/一般社団法人来来県代表理事/羊齧協会主席/オージーラムPR大使(ラムバサダー)/麻辣連盟(四川料理の消費者団体)幹事長 /華縁会(台湾華僑と日本人の交流団体)副会長。1978年生岩手県釜石市まれ。北京外国語大学卒業。著書に「東京ラムストーリー(実業之日本社)」「かんたん家庭で作るおいしい羊肉料理(講談社)」がある。
「とっかかりの場の提供」をコンセプトに交流会の開催、イベントの運営、場作りのプロとしてイベントや団体のアドバイザー業務を行う。
内閣府高齢者フォーラム/三菱総合研究所プラチナ社会研究所/大槌町コミュニティー再生会議/シブヤ大学/大正大学などで講師を務める。
「場創コミュニティ理論」「消費者主導の業界盛り上げ理論」「コミュニティ編集論」など、 独自の理論展開でイベント、コミュニティを利用したマーケティング、地方と首都圏の新しいつながりの創生など様々な形での「場」の設計・運営やそれらに纏わるコンサルティングサービスを提供。
本気の素人はプロを圧倒するをコンセプトに消費者に業界へ好意的第三者として意見を届ける団体をたくさん作るのがライフワーク。

次へ

前へ