
記事詳細
紹介している商品
ワンコと食べられる人気のベーカリー
箱根の芦ノ湖のほとりに朝から行列のできるベーカリー&テーブルがあります。
1階がベーカリーの売店。二階がカフェスペース。3階がレストラン。
芦ノ湖に浮かぶ、箱根神社の鳥居を眺めながら焼きたてのパンが頂けます。
2階、3階の上から湖を眺めてのお食事も素敵ですが、
一階のテラスには、足湯に浸かりながら食べられるお席も。。。

気持ちいいスペースです。
そして、今回ご紹介したいのは、ペットと一緒に食べられるお席があること。

店内で購入したパンを脇にあるテーブル席に持って行き、ペットと一緒に楽しめる。


これ結構ポイント高いです。
ドライブ先でペット同伴OKのベーカリーでゆっくり過ごせるのは旅先を選ぶポイントになります。
ペットも家族。一緒にすごしたいんです。
ベーカリー&テーブル箱根には、地元を意識したパンがあり、

雪を被った「富士山パン」だったり、

キューブ型の「箱根パン」があります。
おすすめはこの「箱根パン」。

デニッシュ生地を箱形にして、中に根菜の、ごぼう、人参、そして四角いベーコンも入ったおかずパンになっています。
(箱)形に(根)菜で箱根。
断面はモザイク柄になるのですが、箱根の伝統工芸の「寄木細工」をイメージしているとか。
どこまでも箱根を詰め込んだパンです。
上質のバターを使っているため、うちのワンコも大好きなパン。
これからGoToトラベルキャンペーンで箱根に行かれる方も増えそうです。
ペットと楽しめるベーカリー&テーブル箱根。
箱根にこだわった「箱根パン」旅のお土産にいいですよ。
※掲載情報は 2020/09/24 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
地域活性イベントも各地で行ってきたタレントとして、ニュースをはじめ、料理、クイズ、バラエティ、情報番組と、幅広い分野で活躍。 韓流にはまり、韓国に語学留学をするほど韓国好き。訪問回数も非常に多く、映画・ドラマ・文化・観光名所だけでなくグルメからパワースポットまで幅広い韓国情報通。 「阪神・淡路大震災」は大阪滞在中に、「中越地震」を新潟県魚沼市の実家に帰省中に被災し、災害と復興について考えるきっかけに。風化させないことをテーマに情報発信や、復興の為の地域活性化にも携わる。雑穀エキスパート、ジュニア・野菜ソムリエ、おさかなマイスター・アドバイザーの資格を取得するなど食育や農業に関心が高く、地元の新潟にて古代米作りもする。『桃米』として販売中。 地域活性化に取り組む団体を支援するため全国地方新聞と共同通信が設けた『地域再生大賞』選考委員を務め、各地の取組みを視察。様々な地域での取組みを紹介する講演が好評を得ている。そのほか『リアル桃太郎電鉄』、『熊本ワイチャ会議』…など、地域活性イベントも各地で行ってきた。