
記事詳細
紹介している商品
ひとめぼれ必至!味も確かなキュートなカヌレフィナンシェ
キュート!缶を開けた時に釘づけになってしまいました!

MITANは、フランス国家最優秀職人章」を受賞したエリック・トロション氏のスイーツや料理が楽しめる人気のレストランです。スイーツのお土産も充実していて、なかでもカヌレは評判の品。フランスのボルドー女子修道院で最初に作られたと言われているカヌレは、数年前に大ブームが来ましたが、最近また人気復活していますよね。
MITANのカヌレは、めちゃくちゃかわいい。直径2センチくらい?のミニサイズで、それなのに外側がカリッとして中がしっとりの王道です。

カラフルな色も味も全部違って、もらって嬉しい、食べて楽しい

カヌレとともに、フィナンシェをカヌレ型にしたカラフルなカヌレフィナンシェは、これまた一目で釘づけになってしまうかわいさです!ブルーベリー、いちご、チョコ、オレンジ、レモン、胡麻、キャラメル…。色が全部違うとともに、味もひとつひとつ違っていて食べるのが楽しいんです。和の食材のものも入っているのもニクイ。私はローストしたピスタチオが大好きなので、種類のひとつになっているのが嬉しい。

まあるい缶にきちんと納まっているのもかわいらしいし、女子受けするのは間違いないですよね。かさばらないので手土産にもバッチリではないでしょうか。
ネット通販しないのが残念ですが、東京の中心の駅なので機会あれば是非覗いてみてください。
※掲載情報は 2019/10/15 時点のものとなります。
- 11

キュレーター情報
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
(株)トータルフード代表取締役/亜細亜大学講師/「食輝塾」主宰/日本箸文化協会代表/農水省関東農政局食育推進ネットワーク幹事/ジャパンビアソムリエ協会マナー顧問/(社)エチケット・マナー協会理事
来世も再来世も食の仕事を!生粋の食マニア。トレンド、食文化、お取り寄せ、マナー、ダイエット、食育、伝統食…専門は広く、多角的に食の提案しています。どんなメニューも可能、店舗、食品関連のメニュー開発から一連のフードプロデュース多数。世界の食事マナーと食を総合的に学び生き方を整える「食輝塾」主宰。20年近く一度も同じ内容せず毎月開催を更新中!
●メディア
NHKラジオ番組3年以上レギュラー講師、日テレ「世界一受けたい授業」、テレビ朝日「芸能人格付けチェック」、はなまるマーケットなど出演、新聞、雑誌連載
●著書
『私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』(文響社)、『世界一美しい食べ方のマナー』(高橋書店)、『愛される「ひとり店」の作り方』(草思社)、『「いただきます」を忘れた日本人』(アスキー新書)、『グルメ以前の食車マナーの常識』(講談社)ほか、ベストセラー多数