
記事詳細
紹介している商品
107年の時を経て登場した赤福の定番商品
伊勢神宮へ参拝する機会があり、その足で訪れたのが赤福の『五十鈴野あそびどころ内 赤福 五十鈴川店』。
小腹を満たそうと縁側でおしるこを食べていたら、長蛇の列が目の前に……。どうやら限定商品が販売されているとのこと。

場所は、おかげ横丁の本店ではなく五十鈴川店。

おしるこを早々に食べて、まずは列に並びます。
赤福の人気を目の当たりにしながら、そのレア度にますます興奮するワタクシ。
・1日限定500箱
・一人5箱まで
・五十鈴川店限定販売
・12時30分~販売開始
・消費期限2日間
・価格は、720円(税込)/1箱(4色×2個ずつ)
なんと、この時点で12時40分!この日の販売を開始したばかりだったのです。

もちろん、MAX の5箱ゲット。

せっかくなので、1箱開けてその場でいただきました。

味は、4種類。
上から
【白】 白小豆と手亡豆を合わせた白あん
【緑】 よもぎでつくった緑あん
【赤福餅】 定番の小豆のこしあん
【黒】 黒砂糖風味の黒あん
出来立ての柔らかなお餅に、なめらかな舌触りのこしあんは、期待を裏切りません。
白あんの上品な風味、個人的には一番のお気に入りだったよもぎの香りが口いっぱいに広がる緑、黒糖風味の黒あんに笑みがこぼれます。
この商品が発売されたのは、2018年7月15日。
なんと、赤福から107年振りに登場したという「いすず 野あそび餅」ですが、現在ではこの限定販売店のみで購入可能のようです。
伊勢参りの際は、時間を見計らって限定商品の赤福「いすず 野あそび餅」はいかがですか?
※掲載情報は 2019/04/17 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
株式会社リコラボ 代表取締役
一般社団法人 ブルーミング・マム 代表理事
1976年生まれ。新宿区在住。長野県長野市出身。2児の母。
テレビ信州(日テレ系)出身 フリーアナウンサー。
グルメや旅行を通じて全国の美味しいものや素敵な場所の紹介をするサイト 食リコ〜Lico's Foods〜(http://licolabo.life/food/)と、リコ旅〜Serendipity〜(http://licolabo.life/tabi)を運営。
現在、ブルマムアカデミー 〜ママだからこそ、花開く人生の法則〜の代表として、母親のライフスタイルの提案、起業支援、生き方についてのスクールを経営している。
母親起業・コーチング・再就職支援・女性活躍支援・発達障害・コミュニケーションを軸にした内容。
・登録商標 魅話力(みわりょく)
・ワイン検定 シルバークラス
・フードアナリスト
・温泉ソムリエ