
記事詳細
クリスマスや忘年会、新年会など年末年始はなにかと乾杯シーンが多い季節。お店で飲むのではなくホームパーティーなどの差し入れにするにはちょっと品のある日本酒がおすすめです。今回は編集部が厳選した日本酒7選をご紹介します。
1:笑う酒には福来たる!年末年始の手土産にぴったりな「笑酒来福」

最初にご紹介するのは年末年始のにぎやかなシーンでの乾杯の1本として、帰省やホームパーティーの手土産にもおすすめな日本酒「笑酒来福(しょうしゅらいふく)」です。華やかな香りと軽やかな飲み心地が特徴の純米大吟醸で、アルコール度数も13~14度と比較的低め。日本酒を普段あまり飲まない人や海外の方でも飲みやすい1本です。乾杯にはもちろんどんな料理とも合うのも魅力です。
ブランド名:豊島屋
商品名:金婚 純米大吟醸 笑酒来福 【500ml】(お取り寄せ可)
2:骨太な飲み口がクセになる!信州『福源酒造』の「福源 蔵出し無濾過原酒純米大吟醸」


創業江戸宝暦8年(1758年)、昔ながらの酒造りを守り続ける信州・安曇野の『福源酒造』。こちらの「福源 蔵出し無濾過原酒純米大吟醸」はじっくり蔵で成熟させたボディーの太い日本酒で、淡麗辛口が全盛期のなか骨太なものを造り続けたいという思いで、先駆けてこのタイプのお酒を醸造しました。日本酒本来の旨さをもち、純米大吟醸なので上品な薫香と成熟した豊醇な味わいが、口のなかで舞うように広がります。
ブランド名:福源酒造 株式会社
商品名:福源 無濾過原酒 純米大吟醸 生貯 720ml(お取り寄せ可)
3:すっきりとした飲み口が格別!名水百選から作られた『津南醸造』の「霧の塔」


日本有数の米どころ・新潟にはさまざまな酒造があります。その中でもぜひおすすめしたいのが『津南醸造』がつくる清酒「霧の塔」。2000m級の山々に降り積もった、名水百選にも選ばれた雪解け水を使用しており、淡麗でふくらみのある旨味が魅力。柔らかなコクとキレがあるので後味もすっきり。すっきりタイプなのでついすいすいと飲み進めてしまう1本です。
ブランド名:津南醸造株式会社
商品名:霧の塔 純米酒【720ml】(お取り寄せ可)
4:手塩にかけたお米を原料に使用!おだやかな吟醸香の「ほ穂 純米吟醸生原酒」


岩手県遠野市のお米農家『勘六縁』の菊池さん夫婦が自然栽培で大切に育てた品種“亀の尾”の天日干しを原料米にし、ひまわりの花酵母を使用してじっくりと醸した「ほ穂 純米吟醸生原酒」。無濾過でおだやかな吟醸香と奥ゆきのある旨みを持ち、アルコール度数は17.5度なのでロックでもたのしめます。和食にはもちろん、チーズや発酵系の食べものとも相性抜群です。
ブランド名:自然酒 「ほ穂」の魚屋
商品名:ほ穂 純米吟醸生原酒 ひまわりの花酵母 24BY 720ml(お取り寄せ可)
5:日本酒通なら一度は飲みたい!『鳥屋酒造』の純米大吟醸「池月」


日本酒通なら一度は飲みたい『鳥屋酒造』の純米大吟醸「池月」。地元石川県での販売が中心なので県外に出回ることはなく、地元でもほとんど手に入らない希少価値の高い1本。薄く上品な琥珀色で冷酒のときは辛口でさっぱりと、時間が経ち常温に近くなるにつれて一気に甘さが高まりまろやかな口当たりに。こちらはぜひ一度飲んでおきたいですね。
6:普段日本酒を飲まない人でもこれなら飲みやすい!華やかな「紀土 純米大吟醸 Sparkling」


クリスマスや忘年会、新年会など、パーティーシーンに華を添えるおすすめの1本といえば和歌山県にある蔵元『平和酒造』の造る代表銘柄“紀土(キッド)”の発泡タイプ「紀土 純米大吟醸 Sparkling」です。日本酒特有の柔らかな甘みがありながらもシュワっと心地よい飲み口で、日本酒好きはもちろん、普段あまり日本酒を飲まない人でも飲みやすいと大好評。瓶内二次発酵の酵母が造る自然できめ細やかな泡は和食はもちろん、イタリアンなどの最初の乾杯ドリンクにもぴったりです。
7:お祝いのシーンにも!森の恵み水で仕込む日本酒スパークリング「MIZUBASHO PURE」


最後にご紹介するのは群馬県にある『永井酒造』の日本酒スパークリング「MIZUBASHO PURE」です。開発当時は他に例がなかった瓶内二次発酵という伝統的な日本酒製法に最初に取り入れ、構想から10年という長い歳月をかけて完成させた本格的な1本。口当たりのよい微発泡の軽い飲み口は、普段日本酒を飲まない人でも飲みやすく、ワインとはまた違ったおいしさ。クセが強すぎないので料理とのマリアージュも生まれやすいですよ。
※掲載情報は 2018/12/16 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。