海外の方にもおすすめ!気軽にお抹茶を楽しめる「旅する茶室〜美心禅茶BOX~」

海外の方にもおすすめ!気軽にお抹茶を楽しめる「旅する茶室〜美心禅茶BOX~」

記事詳細


紹介している商品


いつでもどこでも楽しめる、心を穏やかにする“茶道”セット

海外の方にもおすすめ!気軽にお抹茶を楽しめる「旅する茶室〜美心禅茶BOX~」

皆さんはお抹茶を楽しむ機会がおありですか?

 

国内のみならず、今は海外でも大変注目度の高い“抹茶”。ラテのような飲み物始め、パフェやアイス、チョコレートなど様々なスイーツにも使われるようになり、日本の抹茶はいまや世界で大人気です。


かつては嗜みとして、また礼儀作法の基本として茶道を習っていた方が多くいらしたと思うのですが、今はだんだんと茶道を学ぶ方も減ってきています。そんな中、お抹茶は好きだけどお茶のお作法は難しくてちょっと苦手……という方にも、気軽にお抹茶を楽しんでいただけるおすすめのセットがあります。


『Tea Ceremony Salon』の「旅する茶室~美心禅茶BOX~」はお茶を通じて、様々な人との絆を繋いでいくという素敵なコンセプトを掲げたお抹茶を楽しむためのグッズ全て一つに詰まった美しい桐箱です。

海外の方にもおすすめ!気軽にお抹茶を楽しめる「旅する茶室〜美心禅茶BOX~」

茶道をわかりやすく伝え、心を穏やかにするためのオリジナルプログラム『美心禅茶』を考案した茶道家の河野美紀子さんがプロデュースしていて、簡易な入門セットというのではなく、お抹茶を楽しむために細部までこだわった道具選びに心打たれるとても洗練されたものです。

海外の方にもおすすめ!気軽にお抹茶を楽しめる「旅する茶室〜美心禅茶BOX~」

優れた技術を受け継いできた日本で作られたものにこだわり、容れ物の桐箱始め中のお道具はすべて国産のものだけで揃えています。しかもこの桐箱は広島出身の河野さんがこの夏の豪雨災害の被災地に何か貢献できる事はないか、と思っておられる時に偶然被災地の伝統工芸、桐道具の職人との出会いがあってあっという間に実現したもの。宮内庁や正倉院のためのお仕事されている優秀な職人さんが一つ一つ手作りされています。

海外の方にもおすすめ!気軽にお抹茶を楽しめる「旅する茶室〜美心禅茶BOX~」

シンプルで四季のどんなタイミングでも楽しめるお茶碗は三代目陶楽の森里陶楽先生が手掛けた京焼の器。茶筅も伝統工芸を受け継ぐ奈良・高山で作られた高品質のものと、まさに、日本の伝統工芸の粋が詰まっています。手作りの温もりが感じられる事は河野さんが特にこだわっておられる点。


また品質の維持が難しいお抹茶は山政小山園さんのもので、良質なお抹茶であることはもちろん、一服ずつ点てられる個別包装になっています。いつでも美味しい状態でお抹茶が楽しめるのも嬉しい事。点て方のイラストの説明も入って親切です。

海外の方にもおすすめ!気軽にお抹茶を楽しめる「旅する茶室〜美心禅茶BOX~」

海外の方にも茶道に対する関心が高い今、手軽にお茶を楽しんでいただけるこちらのセットをご紹介するのも良いと思います。日本の誇るお抹茶の文化を、堅苦しいものではなく、リラックスしながらゆったりと流れる時間とともに楽しむものだと感じていただけたら、嬉しいですよね。

※掲載情報は 2018/11/06 時点のものとなります。

  • 8
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
海外の方にもおすすめ!気軽にお抹茶を楽しめる「旅する茶室〜美心禅茶BOX~」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

二階堂多香子

Takako'sKitchen主宰

二階堂多香子

子供時代から料理が大好き。初めてのフルコースディナー作りの経験は 10歳の時。家族の喜ぶ姿が嬉しく、料理を通じ人を笑顔にできる、という発見に心躍らせました。

大学卒業後、フランスでの料理遊学を経験し自宅での料理教室をスタート。結婚後は料理教室やケータリングの仕事に励みました。1990年に夫の海外赴任に伴い初めて在外生活をオーストラリアで送ったのを皮切りにブルガリア、イラン、アメリカ(ニューヨーク) 、クゥエート、スイス の6カ国、通算18年間を海外過ごしたことになります。その間夫の勤務の 都合でまとまって東京にいる間には料理教室を継続し今に至りました。

2016年、スイスからの帰国を機に満を持して下北沢の自宅キッチンにて 料理教室、Takako's Kitchen を立ち上げました。 長い在外勤務の間に経験した豊富なおもてなしのノウハウ、各国で覚えた味、世界中の友人達から習ったレシピの数々、そして材料の違うどんな場所でもどんなキッチンでも同じように美味しい味を生み出してきた臨機応変の合理的な調理をお伝えしています。

次へ

前へ