目の覚めるような色、味、香り。KANESHICHI ORGANIC TEA

目の覚めるような色、味、香り。KANESHICHI ORGANIC TEA

記事詳細


紹介している商品


目の覚めるような色、味、香り。KANESHICHI ORGANIC TEA

ご縁があって京都のカネ七さんの有機抹茶をいただく機会がありました。コロナ禍で自宅で過ごす間に気分転換を兼ねて薄茶を点てていただくのが習慣になっていますが、初めてこちらの最高級手摘み有機抹茶の「響」で点てたお茶をいただいた感動は忘れられないものでした。その美しいハッとするような濃い緑、まろやかで深みのある味、そして馥郁とした香り、本当に素晴らしくて目を瞠ってしまいました。普段使いするなど勿体無い、大事なお茶席でこそいただくべきお茶だと思いましたが、沈んだ気持ちのこの時はちょっと贅沢に二服目もいただいて、頭も冴え冴えと幸せな気持ちに浸ることができました。

目の覚めるような色、味、香り。KANESHICHI ORGANIC TEA

京都伏見の宇治茶製造卸問屋のカネ七畠山製茶は270年以上の伝統と歴史ある会社です。近年農薬や化学肥料を使わない茶葉の生産を目指して京都府内の契約茶農家のネットワークを広げ、上質なお茶づくりに取り組まれていますが,その中でも高級有機JAS抹茶は国内だけでなく海外でもその味と品質が評価されており、2019年にはこの100%京都府産の手摘み有機抹茶「響」がパリで行われたJapanese Tea Selection  Parisで金賞を受賞されました。海外で和食の素晴らしさが認知されてきた今、海外に向けての取引がどんどん増えていると言います。

目の覚めるような色、味、香り。KANESHICHI ORGANIC TEA

抹茶は茶葉そのものを丸ごといただくことになりますから、農薬など化学物質は殊更気になるところ。こうした安心安全を目指す取り組みは素晴らしい。長く有機栽培の茶葉を作り続けていらした良心的な生産者さんとの繋がりを大切に、京都ブランドとして世界に発信されて好評を得ていると伺うと日本人としても誇らしい思いがいたします。

目の覚めるような色、味、香り。KANESHICHI ORGANIC TEA

プライベートブランドの有機抹茶のラインアップは最高級の「響」をはじめとして4種類。どれも素晴らしいのですが中でもお薦めなのが「恵」。京都府産の有機宇治抹茶「やぶきた」を使用した「恵」は程よい苦味が焼き菓子、ババロアなどのスウィーツやラテにピッタリで、お手頃感があってたっぷり使えるのでとても気に入っています。

目の覚めるような色、味、香り。KANESHICHI ORGANIC TEA

和菓子と共にお抹茶をいただく至福の時。コロナ禍の中お家時間に抹茶をたっぷり使ったお菓子を作ったり、抹茶のスウィーツを楽しむひと時も、私にとっては大切な癒しの素。この美しい、目にも鮮やかな緑の抹茶、有機抹茶の奥深さを沢山の方に是非知っていただきたいと思います。

※掲載情報は 2021/09/24 時点のものとなります。

  • 2
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
目の覚めるような色、味、香り。KANESHICHI ORGANIC TEA
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

二階堂多香子

Takako'sKitchen主宰

二階堂多香子

子供時代から料理が大好き。初めてのフルコースディナー作りの経験は 10歳の時。家族の喜ぶ姿が嬉しく、料理を通じ人を笑顔にできる、という発見に心躍らせました。

大学卒業後、フランスでの料理遊学を経験し自宅での料理教室をスタート。結婚後は料理教室やケータリングの仕事に励みました。1990年に夫の海外赴任に伴い初めて在外生活をオーストラリアで送ったのを皮切りにブルガリア、イラン、アメリカ(ニューヨーク) 、クゥエート、スイス の6カ国、通算18年間を海外過ごしたことになります。その間夫の勤務の 都合でまとまって東京にいる間には料理教室を継続し今に至りました。

2016年、スイスからの帰国を機に満を持して下北沢の自宅キッチンにて 料理教室、Takako's Kitchen を立ち上げました。 長い在外勤務の間に経験した豊富なおもてなしのノウハウ、各国で覚えた味、世界中の友人達から習ったレシピの数々、そして材料の違うどんな場所でもどんなキッチンでも同じように美味しい味を生み出してきた臨機応変の合理的な調理をお伝えしています。

次へ

前へ