記事詳細
紹介している商品
限定店舗でしか買えないプレミアム感と素材のこだわりが魅力
先日、仕事で山梨に出張した際、『金精軒』の「生信玄餅」を初めて知りました。一般的な「信玄餅」は東京でもよく見かけますが、「生」と書かれた信玄餅が気になり、購入してみました。早速開けてみると、きな粉と黒蜜が付いていて、お好みでかけて頂きます。
まず、お餅のとろけるようなふんわりとした柔らかさに感動しました。まるでつきたてのお餅のような食感です。甘さ控えめなので、お米本来の甘みがしっかり感じられ、餅屋さんだからこそできるお餅本来の美味しさを堪能できます。
そして、きな粉と黒蜜の上質な風味や香りも今まで食べた信玄餅と比べるとワンランク上の逸品だと思いました。それもそのはず。まずは素材。地元山梨県北杜市のブランド米である「梨北米」を100%使用。また、きな粉は地元で採れた大豆を焙煎し、石臼でゆっくり挽いた香りのよい上級品。「生信玄餅」の仕込み水は日本一のミネラルウォーターの産地である白州町の名水を使用しているそうです。
さらに、製法も素材の味を活かすために、砂糖を限界まで減らしているため、黒蜜をかけてもお餅の味が負けず、お互いが味を引き立てています。ただ、余計なものを加えず、保存料などの添加物も不使用のため、日持ちがあまりしません。表示も賞味期限ではなく、「消費期限」となっています。
大量生産できないため、「生信玄餅」は山梨県内の『金精軒』2店舗、甲府駅や山梨県内の一部のお土産売店など限られた店舗でしか販売しておらず、インターネット通販での発送もしていません。なので、東京でもほとんど見たことがなかったのですね。山梨県に行かないとなかなかお目にかかれないプレミアム感が更にブランド力を高めていると思います。
でもここで朗報です。調べたところ、東京では中央区日本橋の山梨県アンテナショップ『富士の国やまなし館』で水曜日のみ販売しているそうですので、気になる方はぜひ。(早い時は午前中には売り切れてしまうこともあるそうなので、電話で予約されることをオススメします)信玄餅の概念が変わると言っても過言ではないほど、その美味しさはまさに「極上」です。私は一箱ペロリと食べてしまいました(笑)お茶と一緒にぜひティータイムのひとときに楽しみたいお菓子です。
※掲載情報は 2018/08/07 時点のものとなります。
- 9
キュレーター情報
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
2012年 日本フードバランス協会を設立し、代表に就任。バランスのよい食事を実践するための食べ方、選び方、調理法、 栄養学、美容、ダイエットなどについて学ぶ食の資格「フードバランスアドバイザー講座」の講師を務め、誰でもすぐに実践できる内容に定評がある。2003年より主宰している,おもてなし料理教室、有名シェフによる 料理教室「シェフズクッキング倶楽部」のプロデュースも行う。資格講座、料理教室、食・美容に関するカルチャー講座など年間70回以上の講座や教室を開催し、瞬時に満席になり、リピーターも多い。