夏にクールで美味しい!果実入り大福「菓実の福」シリーズ

夏にクールで美味しい!果実入り大福「菓実の福」シリーズ

記事詳細


紹介している商品


果実がゴロンと入っている冷たい大福

夏にクールで美味しい!果実入り大福「菓実の福」シリーズ

フルーツ入り大福の定番といえば苺大福を思い出しますが、苺以外のフルーツを入れてみたらどんな風だろうかと想像してみたことはありませんか。
私はあります!

 

京都祇園仁々木のブランド『菓実の福』は、そんな私の密かな夢想を実現したスイーツです。

 

『菓実の福』シリーズの「みかんの福」と「スイカの福」を食べてみました。
どちらも普通の大福より一回り大きく、ずっしりとした重みがあります。

 

ナイフで断面がわかるように切ってみると、薄くてふわふわのお餅の皮の中に、入っていました! ゴロンと大きなフルーツが!!
みかんのオレンジ色もスイカのレッドも目に鮮やかな色合いで、とてもジューシーでフレッシュです。

 

お餅とフルーツの間には、控えめな甘さの白餡とホイップクリームがサンドされています。
通常の苺大福のように小豆餡は入っていません。
この白餡とホイップクリームの量はほんの少しなので、フルーツ本来の味を損なうことは決してありません。
頬張ってみると、ジューシーなフルーツ入りなのに、皮はベタベタにはなっておらず、もちもちしているのが驚きでした。
白餡もホイップクリームも甘さ控えめで、大福というよりはフルーツを食べている感じです。
とはいうものの、最後はお餅のもっちりさが後をひく美味しさなので、やはり間違いなく大福。
『菓実の福』は和と洋の素敵なマリアージュから生まれた新しいスイーツでした。
夏なら、しっかり冷やして食べるのが美味しいです。

季節が感じられる「菓実の福」

夏にクールで美味しい!果実入り大福「菓実の福」シリーズ

フルーツにも旬があります。

ですから、『菓実の福』シリーズの大福にも旬があります。

 

定番の『菓実の福』もありますが、季節ごとに旬のフルーツ入りの大福を頂く楽しみがありますね。

 

夏だったら、季節限定の「スイカの福」がオススメです。
スイカのサクサクした食感が不思議と大福に合います。

 

『菓実の福』シリーズの代表商品は、通年商品の「王様いちごの福」、「胡桃チョコバナナ」。そのほかに季節限定商品として、「マンゴーの福(5月中旬~7月中旬)」、「ぶどうの福(6月中旬~10月中旬)」、「スイカの福(6月中旬~8月中旬)」、「メロンの福(7月中旬~8月中旬)」、「ももの福(7月中旬~8月中旬)」、「かきの福(10月中旬~12月中旬)」、「洋なしの福(10月中旬~12月中旬)」、「大人のくりの福(12月中旬~6月中旬)」、「りんごの福(12月中旬~3月中旬)」、「キウイの福(不定期)」、「パインの福(不定期)」、「贅沢よくばりの福(春季は苺・栗・バナナの3種入り、夏期はマスカット・パイン・バナナの3種入り)」などがあります。

パッケージも可愛いのでちょっとしたギフトにも!

夏にクールで美味しい!果実入り大福「菓実の福」シリーズ

『菓実の福』はパッケージも可愛いので、ちょっとしたギフトにもオススメです。
リーズナブルな予算でサプライズがあるギフトを探すのは難しいものなのですが、『菓実の福』なら会話も弾みそうです。

 

お値段は1個378円。要冷蔵。
3個入り、4個入り、6個入り9個入りなどのアソートセットもあります。
店舗やオンラインショップにて購入可能。

 

※掲載情報は 2018/07/28 時点のものとなります。

  • 12
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
夏にクールで美味しい!果実入り大福「菓実の福」シリーズ
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

ローズ麻生育子

サロン道(C)研究家

ローズ麻生育子

有限会社ハッピーキューブス代表、サロネーゼカフェ(C)プロデューサー。
東京・世田谷生まれ。
青山学院大学フランス文学科卒業後、ラフォーレ・ミュージアムの企画室にて、コーディネーターとして、アートを中心としたイベントの企画、運営に携わる。
その後、子育ての傍ら京都造形芸術大学建築学科で学び、2級建築士の資格を取得。
2006年に起業後は女性のキャリア・生き方をサポートするイベントやセミナーの企画運営、企業のPR&ブランディングなども手がける。
2012年、3月6日を自宅を活用して教室などを開く女性(=サロネーゼ)を応援する「サロネーゼの日」として記念日に制定し、サロネーゼのコミュニティ「サロネーゼカフェ@」の運営を開始。

次へ

前へ