記事詳細
紹介している商品
麹の甘さだけをギュッと濃縮して作った仁井田本家の「こうじチョコ」
ここ10年ほどで日本の酒蔵を支える環境が一気に変わり、若い世代の蔵元がその新しい感性で自由に酒造りを始めました。今までの伝統を見直しつつ、素晴らしい日本酒を日本全国から発信されて話題になっているのは皆さんもご存知だと思います。
今回はその酒蔵の中でも、自然米と地元で湧き出る天然水だけを使った酒造りで、“日本のオーガニックな酒造りの酒蔵の中でも3本の指に入る”といわれる福島の『仁井田本家』さんが作った「こうじチョコ」を紹介させていただきます。
チョコレートといっても自然米100%で作ったものなので実際にカカオ成分は入っていません。しかし麹の甘さだけをギュッと濃縮して作ったそれは、見た目だけでなく、ひとくち口に入れていただくと、歯に感じる食感はまさに極上の生チョコレート。
またそれが口の中で溶けていく感じは濃厚なチョコレートのようにしつこすぎて歯の裏等にまとわりつく事も無く、シルクの粉と言うべきか? さらっと心地よい溶け心地とともに上品な麹の甘さと味がグッと口内に広がって、米食で育った日本人であれば美味しいと必ず思っていただけるとはずです。
美味しい麹で作った甘酒を濃縮したような、口の中が上質な麹の甘さだけで幸せになれる「プレーン」をはじめ、「さんしょ」「黒ごまきなこ」「ラズベリー」などの味もあるので、勿論全部食べてみたくなりますね。
麹はアミノ酸やビタミン、食物繊維や沢山の酵素などを含む発酵食品として、体の免疫力を高めてくれたり腸内環境の改善。そして肌を綺麗にするのにも期待できるのだそうで、『仁井田本家』さんはこの「こうじチョコ」だけでなく、「麹あまさけ」や、調味料の「しおこうじ」、麹で作ったキャンディーや麹のシロップで作ったポップコーンも製造。
はたまたその自然米と自然水だけを発酵させて作っているヨーグルト「まいぐると」に、料理やお菓子作りに便利なパウダー状の酒粕「さけゆき」。
酒粕を使った石鹸なども発売していておススメです。
バルセロナで日本酒ソムリエをする友人は、以前ワインのソムリエでした。ミラノのワインのイベントで『仁井田本家』さんの日本酒「穏」を試飲する機会があり、日本酒への恋に落ちて日本酒ソムリエになった、というエピソードがあります。また、僕の福島の友人が偶然にも「穏」を生産する『仁井田本家』さんとの繋がりがあったということで、郡山の郊外の、のどかな自社山の麓にあるこの酒蔵の蔵見にお邪魔したのでした。その時に伺った、「自然米の製造の難しさはかなりのもので、始めた時は生産量がそれまでの1/2になってしまった。
試行錯誤を続けているうちに生産量は2/3くらいには戻す事が出来たが、それでも普通の農薬や化学肥料を使った米作りの生産量には全然及ばない」
そして、
「近くに普通の米作りをしている農家の田んぼがあったら絶対その影響を受ける。自社田だけでなくその周りの農家にもお願いして自然栽培の酒米を作ってもらってその米を買い上げたり、米作りをやめてしまう農家の田んぼは土地ごと買い上げ、またそこも自然栽培で米を作ったりと、いつかはこの『仁井田本家』がある金沢地区田村町の田んぼが全て自然栽培で米を作るということを目指しています」
という夢と情熱、そして努力を伺った時には、だからこそこんなお酒が生まれるのか~と納得したものです。
前出の福島の友人も「震災後のダメージは大きかったが、やっぱりちゃんとしたことをやっている人は復興して以前のように営業ができるようになるまでのスピードが早かった」と言っていました。勿論震災後はその材料となる米も放射性物質の検査で非検出を確認してから使用しているという事に加え、この「こうじチョコ」(プレーン)は、有機加工食品の認定を獲得の証である有機JASシールも付いて安心。
日本人の良心と共に、郡山の自然の力で米から作り上げたこうじチョコ。お楽しみください。
※掲載情報は 2018/06/04 時点のものとなります。
- 7
キュレーター情報
DJ/プロデューサー
木村コウ
2015年でプロDJ歴30年を数える、クラブ創成期から現在までシーンをリードし続けるトップDJ。プロデューサーとしても活動し、レーベルFUTIC RECORDINGS TOKYOを主宰。趣味も多彩で自動車やバイクなども自身で修理を行い、ハーレーのカスタムバイク雑誌「HOTBIKE」ではヴィンテージバイクのレストア関連の連載も掲載中。また、日本全国、津々浦々、DJ公演で飛び回り、各地の美味しいものの情報も豊富に収集している。その為、海外のTOP DJ/アーティストが日本に来日する際には、日本の美味しい食の情報をアテンドする役割も担っている。2015年6月26日(金)には新木場agehaにて「KO KIMURA DJ 30th ANNIVERSARY presents Fete de la MUSIQUE」を開催し、今後も30周年の記念イベントを全国で行っていく予定である。