
記事詳細
みなさん「バインミー」をご存知でしょうか。簡単に言えばベトナム風サンドイッチ。「バインミー」とはベトナム語でパンを意味しますが、なますやパテ、ハムにパクチーなど具材を挟んだパンを「バインミー」と呼んでいます。いつも食べるサンドイッチとは違い、ちょっと酸っぱくてスパイシーなところが特徴です。今回はそんなバインミーのお店2件と、自宅で作るバインミーにおすすめな材料を紹介していきます。バインミーの虜となること間違いなしです。
バインミーを食べるならここ。食欲をそそるバインミー


「バインミー★サンドイッチ」のこだわりは、なんといってもお店でパンを焼いているところ。あたたかな焼き立てパンと具材のなますのひんやり感が絶妙です。おすすめは「ベトナムハム&レバーペースト」のサンドイッチ。酸味のあるなますは、食欲のない時にもするりと入ってしまう爽やかさ。パンになますが会うなんて意外ですね。レバーペーストとパクチーがアクセントとなり、バインミーの魅力に取りつかれてしまいます。
キヌア入りの生地のバインミーは美容と健康にもバッチリ



野菜たっぷりで健康増進に一躍買ってくれそうなバインミーですが、キヌア入りバケットのバインミーは美容に気をつかっている、女子にはさらに嬉しい一品です。国産野菜を使っているところも魅力的ですね。軽い食感のバケットにキヌアのプチプチ食感が楽しめます。さらにベトナムポークチャーシューのバインミーは、甘めの味付けのチャーシューとレバーペーストが濃厚で大満足。20cmもあるバインミーは食べ応え抜群です。
自宅で作るならコレがおすすめ。本格パクチーソース


バインミーのスパイシーさを演出してくれているパクチー。そんなパクチーのおいしさをさらに引き立てるアイテムがあります。パクチー好きにはたまらない、パクチーを美味しく食べるためのソース「LOVEパクチーSAUCE」。レモングラス入りのソースはパクチーを引き立ててくれます。癖のあるパクチーがちょっと苦手…そんな方でも「LOVEパクチーSAUCE」は不思議と食べることのできる魔法のソースなのです。是非一度お試しあれ。
素材の味を生かすレバーペーストはバインミー作りに必須


さっぱりとしたバインミーのアクセントとなるレバーペースト。一口にレバーペーストといっても、香辛料入りなど種類は様々です。自宅でバインミーを作るなら、バラエティあふれる具材の味を引き立てる、贅沢ながらにシンプルな「ブッツデリカテッセン」のレバーペーストはいかがでしょうか。コクが深くレバーそのものの旨みを楽しめるブッツデリカテッセンのレバーペーストは、さっぱりとした具材との相性抜群です。
手作りならではの贅沢。こだわりの生ハムをバインミーに


お野菜たっぷりバインミーのおいしさを引き立てるのはやっぱりお肉。ハムやチャーシュー、なんとつくねを入れても美味しいバインミー。何を入れるか迷ったら、ちょっと贅沢をして本場イタリアの生ハムはいかがでしょうか。生ハムはスライスして売っているのが一般的ですが、思い切ってブロックで買うのがおいしさのポイントです。切りたての生ハムのとろける食感は格別です。特別な素材で、こだわりのバインミーを楽しみましょう。
※掲載情報は 2017/11/07 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。