記事詳細
紹介している商品
竹皮に包まれた鰻の玉手箱のような逸品に出会いました!
黄色い箱にぎっしりと、かわいいせいろ蒸しが並んでいます!
薬味の錦糸卵、生姜、山椒、そして、たれも一緒に箱に並んでいて、この一箱あれば、好きな時に人数に合わせて自宅でも鰻のせいろ蒸しが、楽しめるようです!
早速調理をしてみました!(といってもレンジでチンして、解凍し、そののち15分ほど蒸せば出来上がるようです!)
しっとりとおいしく蒸しあがりました!
竹皮を開くと、あ~、いい香り~!こんなに大きな鰻が乗っかってるー、ご飯もふっくら美味しそう!と香りやビジュアルに感動します!さぁ、食べてみましょう!
1:まずは、何も薬味なしで!
これはおいしい!!九州は霧島産の天然湧き水で育った格別の風味と歯ごたえを持った国産鰻を5回もタレ焼きしている鰻は、香ばしくってふっくら。その鰻の旨みをたっぷりと吸い込んだご飯のおいしいこと!!そのままでちょうどよいお味です。この時点で感激!
2:そして次に、薬味を乗せてみます!
丁寧に焼かれた美しい錦糸卵と山椒を添えると、山椒の上品で爽やかな香りと卵の優しいまろやかなおいしさが加わり、鰻が軽やかなおいしさになります!タレを添えれば食べごたえのあるおいしさが楽しめます!
3:ここまで来たら、これは私の勝手なお楽しみ!鰻茶も楽しんでみましょう!
茅乃舎さんのおいしい出汁をかけて、小口切の小葱と山葵と焼きのりを添えてみました!やっぱりのおいしさ。サラサラとのど元を流れて、おいしい鰻とご飯がお茶漬けに最適な薬味とともに、胃袋に満足げに流れ込んでいきます!あ~、感動のおいしさ!
3度それぞれに違ったおいしさを楽しめ、世は満足の気分!
ん?これって?名古屋のひつまぶしに似ている。文久3年(1865年)より、九州は柳川立花藩に伝わる伝統料理を名古屋の伝統料理にしては申し訳ないかもしれませんが、このせいろ蒸しが冷凍庫にストックされていたら、いつでもご自宅でひつまぶし感覚で鰻が、楽しめるではありませんか!
おいしく食べるには自然解凍するか電子レンジで解凍して、それから蒸し器で蒸気を回してふっくら蒸すと、出来立てのせいろ蒸しがあっという間に自宅で楽しめます。簡単に楽しむには電子レンジで10分チンするだけでもOK!
地元柳川では蒸したせいろを重箱に入れて供される伝統料理なのですが、何と東京赤坂にある九州郷土料理屋「有薫」では、このせいろ蒸しを孟宗竹の皮に包んでサービスしています。お店で熱々に蒸したせいろ蒸しを、おうどんとセットで食べることもできるようです。
「有薫」さんは、有明玄界灘より空輸の新鮮素材が自慢の九州久留米の郷土料理が楽しめ、九州人をも唸らせる家庭的なお料理屋さんです。珍しいムツゴロウも食べることができるようですよ!
こちらの有薫さんではお食事のあと、お土産にこのせいろ蒸しを買って帰ることもでき、また地方発送もしてくださるのです!
うな重やひつまぶしとは、似て非なる九州郷土料理「せいろ蒸し」をぜひ体験してみてください。立派な箱に入っているのでグルメな方への進物にもお薦めです!
※掲載情報は 2017/03/26 時点のものとなります。
- 7
キュレーター情報
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
国際線客室乗務員として世界各国を訪問。退職後はその経験をもとに、岡山の自宅サロンにて独自の料理やお菓子、お茶のアレンジを生み出し、食を通じて異文化を紹介することに専念。その後、衣食住すべてのプロトコールを伝授するため、プリンセスプロトコールマナースクールを開講。お料理を通じてわかりやすくマナー(思いやりの気持ち)を伝授することに専念。
ホテルとのコラボレーションセミナーを立ち上げたり、大学食文化学科にて外国の食文化やマナーに関する非常勤講師、企業向けのセミナーも多数経験。テレビやラジオのお料理やマナーのコーナーに講師としての出演も多数。2013年より東京に拠点を移し、イタリアでの料理修業、オリーブオイルの鑑定士になるためのトレーニングを行い、2015年世田谷桜新町に本当においしく体に良いものだけを集めた輸入食材店 カーサ・アンジェリーナを開店。東京、岡山の2拠点で食のプロとして本物だけを発信中。<オリーブオイルに関する資格>O.N.A.O.O.オリーブオイルテイスティング適性能力認定 日本オリーブオイルテイスター協会会員
O.N.A.O.O.オリーブオイルテイスター機構会員