
記事詳細
テレビ番組やSNSで話題のあの商品!
口コミやTV番組だけでなく、最近はSNSでも注目を集め、人気スイーツとなる話題の商品。その中には人気が出すぎて、午前中にお店に行っても間に合わないような話題のスイーツも。朝早くから並んでも整理券が配布され、順番漏れで手に入らなかったり、ネットで予約開始して数時間で売切れたり……。連日の行列、ネットでの予約待ち……時間にシビアな日本人が「それでも食べたい!」となる、入手困難で待ってでも食べたいスイーツを10個ご紹介します!バレンタインデーのお返し、ホワイトデーはこんなスイーツをおねだりしちゃいませんか?自分のご褒美にもおすすめ!
1:毎日行列!生クリームの量にビックリな「生どら焼き」


雪の降る寒い冬でも、「寒空の中並んででも食べたい」と思わせる京都発の絶品「生どら焼き」です。老舗が揃う京都の和菓子屋さんにしては珍しく、2009年創業の新しいお店「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」で販売されています。横から見ると、そのクリームの量に驚かされます!皮の部分の何倍もの量のクリームがぎっしり詰まっています!食べ応え十分な大きさですが、甘さ控えめのクリームであっさりとした味わい。10月~5月ごろまでの期間限定販売です。
2:サクッ、トロ~リ!驚き食感の贅沢キャラメルサンド


東京駅で長い行列が出来る「N.Y.キャラメルサンド」。サクッとしたバターの風味豊かなクッキーとパリッとしたチョコレート、その先にとろ~りとろけた香ばしいキャラメルという「クッキー+チョコレート+キャラメル」のズルいほど完璧なスイーツです。もともとニューヨークの菓子店で売られていたハバナサンドというお菓子をヒントに作られたそうです。パッケージも黒と白、そしてゴールドを基調とした高級感のある仕上がり。東京土産としてはもちろんやギフトや職場、挨拶の手土産にも最適です。
3:最高級エシレバタークリーム使用!贅沢バターケーキ


三ツ星シェフや一流パティシエ、各国のロイヤルファミリーにも愛されている究極の逸品食材、フランスが誇る伝統発酵バターの代名詞「エシレバター」。 それを贅沢にもケーキにしたのが、「ガトー・エシレ・ナチュール」という生バターケーキです。日本人には少し重めのケーキとしてのイメージがあるかもしれませんが、このケーキを食べたらそのイメージは払拭されるでしょう!バターの専門店だからこそできる、芳醇なバターの香りが特徴で、上質な発酵バターだけを使っているためまったくしつこさを感じません。甘くとろける香りと口溶けに、ハマってしまう人続出のスイーツです。
4:午前中に完売!あっさりした後味がクセになる豆大福

南青山に佇む和菓子専門店「HIGASHIYA」さん。このお店で特に人気なのが「豆大福」です。まず、普通の大福とはあんこが違い、こちらのお店ではあんこを炊く際に独自の方法があるそうです。ここのあんこは少し塩気が強くメリハリがあり、皮もとても薄くておいしいそう。少し塩気のきいたあんこは、重たい和菓子を避けてしまいがちな夏でも食べたくなるほどのあっさりとした仕上がり。甘いものが苦手な方や、男性にも愛されている豆大福です。
5:これが羊羹?冬季限定のチョコレートを感じる羊羹


温かい日本茶と一緒に食べたくなる、和菓子の代名詞ともいえる「羊羹」。しかし、今回ご紹介する羊羹はコーヒーや紅茶といただきたくなるような、ピアノの鍵盤の形をした洋菓子のような見た目の羊羹です。食べてみると、和菓子のはずなのにチョコレートの味が口の中に広がる不思議。ドライいちじくの他に、レーズンやさくらんぼが入っています。和菓子と洋菓子が合わさった新しい味と食感です。このクーベルチュールチョコレートを使用したチョコレート味の「ジャズ羊羹」は、冬期限定。春になる前に、ぜひ一度お試しください。
6:ニューヨークからやってきた器まで食べられるスイーツ


TV番組で紹介され話題となっている、海外発の器まで食べられるというユニークなスイーツ。ニューヨークで行列のたえないペイストリーショップ「ドミニクアンセルベーカリー(DOMINIQUE ANSEL BAKERY)」のお店を代表する人気商品なのだそう。チョコチップクッキーで作られたショットグラスに、バニラ風味のミルクを注いで食べる「クッキーショット」。アメリカの子供たちがクッキーを牛乳に浸して食べることからヒントを得て考案したのだとか。バニラビーンズを24時間ほど牛乳に浸して作られる、ドミニクアンセルベーカリー特製のミルクを温め、チョコチップクッキーのグラスに注いでいただきます。口の中でほろほろと混ざり合うミルクとチョコチップクッキーをぜひ味わってみてください。
7:シンガポール発!行列ができるティラミスヒーロー


「ティラミスヒーロー」はシンガポール発の大人気ティラミス店です。シンガポールには店舗が数店ありますが、日本ではまだ期間限定の店舗のみ。可愛らしい瓶に入っているのも魅力的ですね。最近ではTV番組でも多く紹介され、ますます人気になり、期間限定店舗では毎回大行列ができています。特に人気の商品が「ママヒーロー」というティラミス。リームに卵(メレンゲ)を一切使わないらしく、生クリームのまろやかな口当たりとマスカルポーネチーズの素材本来の味が楽しめます。コーヒークリームとホワイトクリームの2種類にビターチョコがちりばめられています。奥深く、濃厚ではありますが、すっきりとした味わいでペロリと食べられる美味しさ。他にも、チョコレート、レモン、抹茶のフレーバーがあるのでシェアしながら楽しむのもいいですね。
8:一瓶5000円でも即完売!超希少な超高級ヨーグルト


北海道のオホーツク海に面する興部町の大自然の中で育った牛のうち、厳選された50頭のみから搾取される生乳と、国産のはちみつ、国産のお砂糖だけで作るというこだわりの超希少なヨーグルトです。着色料、香料、保存料などの添加物はもちろん一切使用入っていません。クリームチーズのように濃厚で、自然な甘みが口いっぱいに広がります。少し食べただけでケーキを食べた時のような満足感。その美味しさは一瓶5000円という高価格にもかかわらず、WEBで販売してもすぐに売り切れてしまうほど。購入も1回につき2個まで。受付個数も1日に限られているため、予約がいっぱいになったらチャンスは翌日へと繰り越されます。そんな入手困難さですが、長い道のりを越え、口に運んだ時の幸せ感はすべてを帳消しにしてくれる感動の味わいです。
9:1つで3回楽しめる!最高峰な「特選ガトーショコラ」


世界でひとつのグランクリュショコラ「KEN’S」が使用されている「ケンズカフェ東京」のガトーショコラ。こちらの商品はお店の看板にもなっていて、「ガトーショコラの最高峰」と記載されていることから自信が伝わってきます。箱を開けた瞬間に広がるカカオの芳醇な香り。このガトーショコラは、温度によって味わいが変わるという楽しみも。常温でいただくとテリーヌショコラ風、レンジで温めるとフォンダンショコラ風、そして、冷蔵庫で冷やすと生チョコ風と、1つで3種類の美味しさが楽しめます。贈り物やご挨拶にもおすすめです。
10:オーストリアで功労賞を授与された上質なクッキー


ハプスブルク家の双頭の鷲の紋章が印象的な「ツッカベッカライ・カヤヌマ」のクッキー『テーベッカライ』。オーストリアから功労賞を授与された、コンディトールマイスターのスイーツなのだそうです。赤坂にあるお店では、午前の早いうちに行かないと売り切れてしまうそうです。オーストリアというと、ザッハトルテのように富を象徴するような砂糖の甘さが印象的ですが、最近では健康を気にする方が多くなったことから、甘さが控えめで軽い口当たりのものも人気です。テーベッカライもしっとりとした口当たりの中に、濃厚なバターの香りが広がる素材の良さを感じる上品な美味しさ。シンプルで上質なクッキーを味わってみませんか?
※掲載情報は 2017/02/15 時点のものとなります。
- 60

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。