
記事詳細
岐阜県のスイーツと言えば、ご存知、中津川の「栗きんとん」です。でも実は、栗きんとんだけではなく、沢山のスイーツがあるのをご存知でしたか?
老舗のお菓子屋さんや、今人気のパティスリーの本店があったりと、美味しいスイーツの街でもあるのです。
緑豊かで美しい山や川に囲まれ、とても自然に恵まれています。飛騨高山で知られる北部の飛騨地方と岐阜城を有する南部の美濃地方に大きく2つに分かれ、大垣市は水の都とも言われているほどです。
そんな岐阜県のスイーツで、全国の皆さんに知って欲しいおすすめスイーツを紹介します。
1:【多治見市】東海地区を誇る「シェ・シバタ」本店

名古屋・多治見と東海地区を拠点としアジアにも数店舗お店を構え、伝統的なお菓子から斬新な新作のお菓子まで産みだす東海地区が誇るパティスリー「シェ・シバタ」。実は岐阜県が本店なんです。
数あるアイテムの中でもおすすめの一つが、「エクレール・キャラメル・ブール・サレ」。こちらは、薄く3層に絞った生地を焼き、ひっくり返してフォンダンをかけ、表面3か所にシャラント産のバターを乗せ、ゲランドの塩をふったエクレア。塩キャラメルの極意がお菓子で味わえてしまいます。オーナーの柴田シェフが試行錯誤して自分の理想のエクレアをつくったという至高のエクレアだそうです。
2:【高山市】飛騨高山の伝統野菜「宿儺かぼちゃ」を使ったプリン

こちらは、飛騨高山で人気のフレンチ・レストラン「LE MIDI (レストラン ル・ミディ)」の「宿儺かぼちゃの三ツ星プリン」。高山市のわずかな農家で栽培されているヘチマのように長細い見た目の飛騨高山の伝統野菜「宿儺かぼちゃ」や飛騨産の卵、飛騨の牛乳といった地元の素材をふんだんに使用して作られたプリンです。余分なものは一切入っていないため、素材そのものの味がお楽しみいただけます。手間ひまかけて、毎日窯で焼き上げるために毎日の販売数量が限定されています。

3:【恵那市】最高級恵那栗の濃厚な味の「バタどら」

栗きんとんで知られている中津川市の西に隣接する恵那市も、恵那栗と呼ばれる最高級の栗が獲れる名産地。そんな最高級の恵那栗の濃厚な味と食感も感じられる大満足の品が、こちらの恵那市に本店を構える『恵那川上屋』の「バタどら」。栗の生産農家の方たちと共にこだわりの栗菓子を作る恵那川上屋の自社ブランドの小麦粉で作られたしっとりもちもちの生地に、小豆あんと刻んだ恵那栗をたっぷり挟んだ「バタどら」は、定番のおやつとして愛されています。

4;【加茂郡】どんな時も幸せな気持ちにしてくれるご褒美スイーツ「ふるーつ大福」

岐阜県民には肌寒い季節になると思わず頭をよぎる定番のスイーツがあるそうです。それが、マシュマロのようなふわふわの生地でジューシーなフルーツやつぶ餡にホイップクリームを包み込んだ『養老軒』の「ふるーつ大福」。中にはギューギューに詰められた数種類のフルーツとホイップクリーム。ずっしり重いのに、食べると軽い。不思議なことに、冷やしても硬くならないそう。冷蔵庫で冷やすと、より美味しく頂くことが出来ます。

5:【岐阜市】プロをも唸らせる進化系! 一度は食べておきたい革命プリン

今では当たり前になった口あたりのやわらかいプリンを生みだしたのが、岐阜県にある【Plesic】(プルシック)のオーナーパティシエである所さん。この方の技術や経験を活かした素材や手間、こだわりなどが存分に味わえるプリンが、この「所プリン」です。そのやわらかプリンの進化系とも言えるそうで、プロが食べても唸るという、プリン好きならずとも食べたいプリンだそうです。
6:【岐阜市】どこか懐かしくほっこり!見た目も味も抜群な『nico』のお菓子

東京の人ならば一度は目や耳にしたことのあるパティスリー『銀座ぶどうの木』。そこのメインパティシエだった遠藤晃さんが、岐阜市内にオープンした洋菓子店が『nico』。季節ごとに味わいを変えるメレンゲ菓子「カリカリ」をはじめ、どこかあたたかさと親しみを感じるお菓子が並んでいるそうです見た目はもちろん、味もお墨付きなので岐阜土産やギフトにもぴったりです。現地に行くなら「苺ショート」が、一食の価値ありだそうですよ。

7:【大垣市】伝統銘菓「つちや」の柿羊羹

最後は、滋味溢れる伝統銘菓「つちや」の柿羊羹のご紹介です。柿羊羹は「つちや」の四代目右助という人が天保九年(1838年)に、堂上蜂屋柿の濃密な甘味に注目して、これを羊羹の材料として利用する事に成功して創製したそうです。
11月頃、きれいに色づいた柿を収穫し、皮をひとつひとつ剥ぎ、天日干したものを十日ほどして刷毛でみがいて、干柿特有の甘さの成分である果糖の白い粉が出るそう。この干柿の種を抜き、擂り潰してジャム状にし、砂糖と寒天を煮詰めたものを混ぜ合わせ、竹の器(孟宗竹)に流し込み仕上げているとのこと。こうして甘味が濃く、繊維が少ないが出来るそうです。

※掲載情報は 2017/01/30 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。