
記事詳細
麻婆豆腐というと、どこの中華料理屋に行っても大体ある人気定番料理の一つではないでしょうか。もちろん自宅でも麻婆豆腐を作ることは多いと思います。今は豆腐を合わせるだけの麻婆豆腐の素なども販売していて、手軽に本格的な味がご家庭で作れて便利ですよね。
今回は、手軽に合わせ調味料で作る場合も、一から調味料を自分で合わせる場合にも使える、人気のちょい足し調味料をご紹介します。ぜひちょっとしたアレンジを加えたオリジナルのレシピで作って、自分ならではのお気に入りのアレンジを探してみてくださいね!
ごま好きな店主が作るごまだれやのごまだれ


ごまがとにかく好き!というご夫婦がオーナーを務める福岡県あるゴマ料理のレストラン「ゴマカフェマルニ」。そこで販売されている「ごまだれ」は、やはりごま好きが作るだけあってとってもこだわっています。ピリ辛味の「ごまだれ赤」もあり、ラー油・ピッコロ(イタリア唐辛子)・にんにくが入っています。
濃厚なごまの旨みがあり、どちらも一度食べたらやみつきになること間違いなし!ぜひ麻婆豆腐には、ピリ辛味の「ごまだれ赤」を合わせてみてください!濃厚なコクが奥行きを出してくれますよ。
そのまま食べてもおいしい!ホタテの旨みたっぷりのXO醤

こちらのXO醤はなんと、蓋を開けると、中にぎっしりホタテの貝柱が入っているのが見えます。XO醤というと中華の炒め物の時などに便利な中華の調味料と思いがちですが、こちらの商品はぜひそのまま食べていただきたい一品。
旨味たっぷりのホタテの貝柱に、最後に四川唐辛子がぴりっとする大人な味わい。麻婆豆腐の隠し味にすれば、ホタテの奥深い旨みできっとツユまで全て飲み干したくなるかもしれません!
香りと痺れ感がハンパない! 朝挽き四川花山椒


広島県にある汁なし担担麺専門の名店「汁なし担担麺専門 キング軒」で、汁なし担担麺のトッピングとして置いてあるのがこちら、「ブレンド山椒」。あまりの人気ぶりに、ついに販売も始めたそう。
“挽きたて自家製山椒”で、かけるとまさに、花椒の香りとさらなる痺れ感が増幅!通常の山椒よりも特に香りを重視したタイプで、中国の四川省から取り寄せた各種花椒をブレンドして、毎朝自ら挽いて作られているのだとか。
麻婆豆腐の、あのピリリとした花椒の辛味がお好きな方はぜひ。一度使うと手放せなくなること間違いなしですよ!
“ハタハタ”寿司の発酵調味料「ハタハタ豆板醤米糀仕立て」


麻婆豆腐といえば、やはり辛味である豆板醤ははずせません。こんな個性派豆板醤を使ってみたら、いつもと全く風味が変わるのではないでしょうか。こちらはなんと、秋田県の郷土料理であるハタハタ寿司と豆板醤を合わせて漬け込んだ調味料。豆板醤といえば、中国の発酵調味料ですが、ハタハタ寿司も発酵食品なので、発酵Wの使い。
臭いが気になる方もいるかもしれませんが、これがまた食欲をそそる良い香りなのだとか。ニンニクや生姜も入っているので、旨みもたっぷり。ごはんや炒飯の味付けに使用しても合いますし、野菜のディップにしたり鍋料理のタレに使用したりしても美味しいそう。麻婆豆腐に入れるときは、この調味料の風味を活かして、あさりなどの魚介類を使った麻婆豆腐にしてみてもいいかもしれませんね!
かけるだけで一気にタイ料理に!刺激的な香りのスパイス


麻婆豆腐を大量に作りすぎて飽きてしまった、なんてときには、こんな一気に料理のイメージを変えてくれるスパイスを使ってみては。こちらのスパイスは、「タイミックス」。その名の通り、料理にちょい足しすれば一気にタイ料理のあの風味になってしまいます!
タイ料理に欠かせないタイハーブのレモングラスとスパイスのコリアンダーで、すっきりした柑橘系の香りが広がります。チリのピリッとした刺激がよいアクセントになるのだそう。
いつもの麻婆豆腐にちょい足ししてエスニックな麻婆豆腐を作ってみれば、同じ具材でも全く違った風味が楽しめて飽きることはありません!
滋味溢れる和の旨みが味わえる、ちりめん山椒


京都の祇園下河原に本店を置く京風佃煮の店「京都 やよい」のちりめん山椒は、九州および四国産のちりめんじゃこと丹波の実山椒を京都の地酒と調味料でふっくらと炊き上げたもの。炊きから乾燥まで手作業で仕上げているのだそう。
ふっくらしっとりとしながらもぱらぱらとしていて、味わいもマイルド。塩気が強くないので、実山椒のきりりとした辛さが際立つのだそう。白いごはんはもちろん、冷奴などにも合いそうな味わいです。
実はちりめん山椒は、麻婆豆腐にも意外と合うんです。ただちりめん山椒を合わせる麻婆豆腐に合わせる場合は、いつもの豆板醤ではなくあっさりした塩味の麻婆豆腐にした方が、ちりめんじゃこのふっくらした旨みや山椒のピリリとした刺激が引き立つのでおすすめです!
※掲載情報は 2016/11/20 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。