
記事詳細
紹介している商品
金精軒の『大吟醸粕てら』

「金精軒」といえば信玄餅で有名な和菓子店ですが、他にも本店で数量限定されている水信玄餅や小豆の生産者にこだわって作られたどら焼きなど、本物の和菓子作りを甲州で作り続けている地元に根付いた名店でもあります。
その中で特に人気の『大吟醸粕てら』は、大吟醸の酒粕を使った新しい味わいのカステラです。
日本酒のカステラというと、プレーンなカステラに日本酒の風味を加えて作ったものが多いですが、この商品は日本酒本来の香りを引き立たせるため、卵白だけで焼き上げているので卵の香りが残らず、口に入れた時にフルーティな日本酒の香りがダイレクトに広がります。メレンゲのフワフワ感としっとりした食感が上品な味わいです。
地元甲州台ヶ原宿は日本銘水百選にも選ばれているので、その清浄な水の中で醸造された酒からとれた酒粕を使っているというこだわりも、お酒好きな方へのお土産にはとても喜ばれる1品だと思います。
今までの日本酒カステラとは、ひと味違う本格風味の『大吟醸粕寺』。つめたく冷やすと一層おいしく頂けます。
※掲載情報は 2016/11/19 時点のものとなります。
- 9

キュレーター情報
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
管理栄養士・料理研究家 ル・コルドンブルーにて料理ディプロマを修得後、クッキングスクールの講師、外食産業のレシピ開発等を経て、 2004年に横浜にて、フレンチ・イタリアンをベースとしたお料理教室『ラ・ネージュグラッセ』を主宰。簡単で美味しくお洒落なメニューが好評。栄養学の知識を基にしたお惣菜などのレシピ開発、企業向けクッキングセミナーの講師など、幅広く活動中。