
記事詳細
夏本番到来!学校に通っている方は夏休みが始まり、働いている方はお盆休みなどで、実家に帰省される人も多いのではないでしょうか?帰省して、久しぶりに両親と顔を合わせるのであれば、お土産も必須アイテムですよね。折角両親にお土産を購入するなら、駅構内の売店で購入できるようなものではなく、人気のお店や話題のお店のものをチョイスしませんか?そこで夏の帰省土産におすすめしたい、東京で購入できるスイーツを10品ご紹介したいと思います。両親の年代別でご紹介するので、是非参考にしてみてくださいね。
40代:世界初のオリーブを使ったスイーツで驚かせよう!


新しいもの好きのご両親をお持ちの方や、ご両親をあっと驚かせてみたい方必見の一品は、「レストラン寺子屋」さんの「オリーブサンド」。一見レーズンサンドのようにも見えるこちらの一品ですが、なんと世界初のオリーブを使用した甘~いスイーツなんです。オリーブの名産地スペイン・アンダルシア地方より特注で取り寄せているブラックオリーブを使用したこちらは、フルーティな味わいのオリーブとたっぷりのバタークリームの相性抜群で、口に入れるとふんわり鼻から抜けるオリーブの香りが最高なんですよ。2015年末からはJAL国内線ファーストクラスでも取り扱われているなど、話題性もたっぷりなので、帰省土産で持って帰れば、会話も盛り上がりそうですね。
40代:お酒好きの両親に!ワインに合うドライフルーツ羊羹


お酒好きのご両親も喜んでくれそうな、帰省土産にぴったりの和菓子は「wagashi asobi」さんの「ドライフルーツ羊羹」。一見、羊羹とワインって合うの!?と思ってしまいますが、こちらの羊羹は、程良くラム酒が効いていて、中にたっぷりと入ったドライフルーツの歯ごたえと甘み、更にラム酒の芳醇な香りは、和菓子でもなく洋菓子でもない、まさに新ジャンルの大人スイーツなんです。コーヒーや紅茶はもちろんですが、ワインのお供にも抜群に合うので、お酒が好きなご両親なら、こちらの羊羹と一緒にワインも持って帰って、一緒に乾杯すれば、喜ばれること間違いなしですよ。久しぶりに、親子水入らずで乾杯をして、素敵な時間を過ごしてくださいね。
50代:舌の肥えた両親にはシンプルな絶品シフォンケーキ

色々美味しいものを食べてきているグルメなご両親をお持ちの方におすすめする一品は、「松涛カフェ」の「シフォンケーキ」。やっぱり、究極に美味しいものってシンプル・イズ・ベストなんですよね。卵と砂糖、牛乳、小麦粉のみのシンプルな材料にも関わらず、美味し過ぎて一度食べるとリピーターになる人が続出するほど絶品シフォンケーキ。温めたり、冷やしたりと色々な食べ方も楽しめるので、帰省時のお土産で持って帰ればきっと喜ばれると思いますよ。
50代:お母さんへ美しい宝石箱のような和スイーツはいかが?


箱を開ければ、つやつやの羊羹の中にキラキラと輝くまるで宝石のような寒天や栗、求脂がたっぷり入った和スイーツ。帰省土産で持って帰れば、特にお母さんは「素敵!」と喜びの声を上げてくれること間違いなしの一品は、麻布にある和菓子店「昇月堂」さんの「一枚流し麻布あんみつ羊かん」です。ひんやり冷たいスイーツは、暑い夏の手土産には最適ですよね。特にこちらの一品は、甘すぎず、口に入れると様々な食感が楽しめるので、食欲がない時でもどんどん食べることができ、おすすめですよ。
60代:東京店舗でしか買えない!老舗のお洒落最中


お洒落なご両親をお持ちの方に、帰省土産でおすすめする一品は、老舗和菓子店「鶴屋吉信」さんの「IROMONAKA」です。まるで外国の書籍のようなお洒落なパッケージを開けると、中にはカラフルな最中の皮と、ジャムでも入ってそうな瓶入りの餡。ラベルから食べ方の説明書まで皆英語表記なので、ザ・和菓子のはずなのにとってもお洒落で外国のお菓子のような雰囲気たっぷりのスイーツなんです。また、こちらの一品は、創業二百年を越える「鶴屋吉信」さんの店舗のなかでも、COREDO室町に店舗を掲げる「鶴屋吉信 TOKYO MISE」だけでしか購入できないので、そんな特別感も、東京から地方の実家に帰省するなら、きっと喜ばれると思いますよ。
60代:行列ができるお店のどら焼きで親孝行しよう!

たまの帰省の際のお土産なら、どこでも購入できるものよりも、東京で行列ができる人気店の商品を持って帰って、ちょっとしたプチ親孝行をしませんか?そこでおすすめするのは、浅草雷門近くに店を構える「亀十」さんの「どら焼き」。こちらのどら焼きは、行列が絶えない人気商品で、早い時は午前中に売り切れてしまうこともあるのだとか。でもご安心を!実は予約もできるんです。事前に予約をしてゲットして、両親に渡す際には「毎日凄い行列ができる人気のお店なんだよ」なんて一言添えて渡せば、そんな人気店の商品をわざわざ購入してきてくれたあなたの心遣いに、きっとご両親は喜んでくれると思いますよ。
70代:和菓子好きの両親に一度は食べさせたい!絶品栗最中


和菓子が大好き!そんなご両親をお持ちの方に、是非帰省土産で選んでほしいおすすめの和菓子は、赤坂にある和菓子店「塩野」さんの「栗最中」。こちらは、皇室から財政界などの日本の名だたるVIPな人々から長年愛されているお店で、中でも栗最中は日持ちの良さや持ち運びのし易さなどから、手土産として絶大な支持を受けている一品なんです。程良い甘さの大納言の粒餡と中に練り込まれた栗の食感は、なんとも上品な口当たりでお茶受けに最高の一品です。パッケージも非常に上品で素敵なので、たまの帰省の際の手土産にはぴったりだと思いますよ。
70代:暑い夏に喜ばれる!喉ごしの良いふまんじゅう


暑い夏は食欲も低下しますよね。特に年齢を重ねているご両親にとっては、夏の暑さは体に応えるはず。そんなご両親への帰省土産なら、つるんとした喉ごしが最高の「三陽」さんの「麩まんじゅう」はいかがでしょうか。笹の葉で包まれている麩まんじゅうは見た目も涼しげ。笹の葉をひらくと、水から取り上げたばかりのようなぷるんぷるんでつやつやの麩まんじゅうが現れます。もっちりとした食感と、つるんとした喉ごしは、食欲がない夏の時期でも食が進むので、夏の帰省時の手土産にはもってこいですね。
80代:夏の帰省土産は、冷スイーツのあんみつに限る!


この夏、毎日うだるような暑さで、きっと実家のご両親もヘトヘトになっているハズ。そんな歳老いたご両親の健康も気遣った帰省土産なら、冷たい和スイーツがおすすめですよ。特におすすめするは「天まめ」さんの「てんまめ」。ひんやり冷たくて、口当たりも良いこちらのあんみつは、全てが手作りのこだわりの一品なんです。喉ごしの良い寒天と甘い粒あん、ふっくらと丁寧に炊かれた黒豆、赤えんどう等のたっぷりのお豆さんの上から黒砂糖をじっくり煮詰めて作ったミネラルたっぷりの黒蜜をかければ、栄養たっぷりで夏のだるさも吹き飛んでしまいそうですね。まさに夏にぴったりの一品と言えそうです。
80代:そろそろ健康が気になる両親には砂糖不使用のおはぎ


歳を重ねて、健康が気になるご両親への帰省土産なら、砂糖を一切使用せず作られている玄米おはぎの「無糖庵」がおすすめ。創業明治38年の「亀戸 升本」さんの一品で、毎日行列ができるほどの人気商品なんですよ。砂糖を使用していないので、食べても胃に持たれず、甘さも控えめなので、甘いものが苦手な方や年配の方にもおすすめなんです。こんな一品を帰省土産で持って帰れば、あなたの心遣いにきっと御両親は喜んでくれるはずですよ。
※掲載情報は 2016/07/23 時点のものとなります。
- 7

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。