
記事詳細
紹介している商品
一度食べると、舌のしびれがアディクトになるほどの美味しさ
先日、うちのスタッフが山椒の実を取り寄せたので、お裾分けしてくれました。
箱の中を開けると、枝の付いた山椒の実が入っていました。この実山椒は、香りが良いことで評価の高い、京都と兵庫にまたがる丹波地方でとれたものでした。

丹波の実山椒で、『実山椒の塩漬け』を作ることにしました。
まずは、実山椒の枝を1つずつ手で取り除いて行きます。単純作業ですが、これが思った以上に手間がかかり大変なのです。途中で何度も心が折れそうになります。美味しいものを手に入れるには頑張るしかないと自分に言い聞かせ、枝を取り除いた実山椒を調理用ボールに移して行きました。

途中で4歳になる娘が手伝ってくれたのですが、調理用ボールの中の枝を取り忘れた実山椒を探しては、ご丁寧に1つずつ僕に戻してくれます。
実山椒の塩漬けの作り方は、枝を取り除けさえすればあとは簡単です。枝を取り除いた実山椒を沸騰したお湯に入れて、7分から8分くらい茹でます。
茹で上がったら、30分くらい水につけます。水を切った後、瓶に入れて粗塩を振り、2日くらい暑くならないところに常温で置いておきます。その後、冷蔵庫に1週間くらい保管すれば出来上がりです。

出来上がった実山椒の塩漬けは、新鮮な山椒の香りと辛みがして絶品です。
この実山椒の塩漬けは、何に入れても美味しい魔法の調味料になります。いつもの料理に実山椒の塩漬けを入れるだけで、簡単にオリジナルメニューになってしまうのです。

例えば、スーパーで買った豚肉の西京焼きを焼いて、実山椒の塩漬けを載せるだけで、ガッツリ系の料理からひと手間かけた上品な料理に変身します。味が、実山椒の辛さで引き締まります。

厚揚げ豆腐を焼いて、鰹節をふり塩漬けを載せるだけで、それなりに見えるのです。さっぱりとした味わいの厚揚げ豆腐により、実山椒の美味しさがより際立ちます。

サラダのドレッシングとしても、最高です。オリーブオイルに実山椒の塩漬けを混ぜて、好みによって塩を足します。すると、さっぱりとした実山椒のドレッシングになります。意外にもオリーブオイルと実山椒のマッチングは、素晴らしいです。

晩酌の後に、少し小腹が空くことはありませんか? そういう時は、日本そばを茹でて、薬味として実山椒の塩漬けを入れて召し上がってみてください。一日の最後を幸せで締めくくることが出来ます。
友達を呼んでご飯を食べる時も、実山椒の塩漬けがあれば、美味しいものがなんとなく出来上がってしまいます。まさに簡単に自作出来る魔法の調味料なのです。
実山椒は、収穫の時期が5月末から6月初めの一度しかありません。収穫のタイミングも難しく、早過ぎても遅すぎても駄目なのです。実山椒が手に入れば簡単に出来てしまいますので、ぜひご自宅で試されてはいかがでしょうか?
※掲載情報は 2016/06/22 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
1971年生まれ。東京・御徒町出身。1940年から続く「荒岡眼鏡」の三代目。
父方も母方も代々眼鏡屋という奇遇な環境に生まれ育ち、自身も眼鏡の道へ。
ニューヨークでの修業を経て、2001年に外苑前にアイウエアショップ「blinc(ブリンク)」、2008年には表参道に「blinc vase(ブリンク・ベース」をオープンさせる。
「眼鏡の未来を熱くする。」をミッションに掲げ、眼鏡をカルチャーの1つとして多くの方々に親しんでいただけるよう、眼鏡の面白さや楽しさを日々探求しています。
Shop
ブリンク
〒107-0062東京都港区南青山2-27-20 植村ビル 1F
Tel 03-5775-7525
ブリンク・ベース
〒107-0061東京都港区北青山3-5-16 1F
Tel 03-3401-2835