
記事詳細
ゴールデンウィークには、日本一美しいといわれる弘前城の桜が満開になる青森。函館へは新幹線も延び、何かと話題が多い青森。弘前さくらまつりは、毎年200万人以上の観光客でにぎわう全国でも有名なお祭りです。今回は、そんな青森のお土産をご紹介します。
ここ数年で青森スイーツとして有名となったチーズケーキ「朝の八甲田」


こちらは、チーズケーキ「朝の八甲田」。青森出身のオーナーシェフ松坂氏が「青森にお住まいの方に『私の町にあって良かった』と思っていただけるお店でありたい」 という思いで登場した小さな洋菓子屋「アルパジョン」のチーズケーキです。
さわやかな八甲田の朝の風景をイメージし濃厚でありつつ、さっぱり滑らかなミルクとチーズの味が絶妙なバランスのチーズケーキです。
見た目は大福、中身はフルーツとカスタード「やわら果」


新青森駅のお土産売り場に入っている「はとや製菓」の「やわら果」は、大粒にカットしたパイナップル、りんご、キウイ等が入ったフルーツ大福のようなお菓子。もちもちっとした食感なんですが、食べた瞬間、フルーツの香りが口いっぱいに広がり、フルーツが口の中ではじけるような感覚も楽しめます。あんこではなく、カスタードクリームがフルーツを包み込んでいるのも特徴で、お土産としてはもちろん、新幹線の中でおやつとしていただくのもおすすめです。
東北のぬくもりを感じる贈り物「南部せんべい」

東北のぬくもりをダイレクトに感じられる手土産がこちら。昔ながらの手焼きで一枚ずつ焼いている、青森と岩手に伝わる伝統銘菓の素朴な南部せんべいです。ほろほろとほどけるような食感のクッキー生地に、ピーカンナッツやピーナッツが贅沢に使用されています。むつ市にある『八戸屋』では手焼き体験もできるので、旅の想い出に挑戦してみませんか。
りんごのピューレとプリンの絶妙なハーモニー「りんごのヴェール」


カラメル部分を青森ならではの“りんごのピューレ”を使うという斬新な発想のプリン「りんごのヴェール」を紹介してくれたのは、国際プリン協会会長のたんのさん。八甲田山系の雪解け水で育った葉とらずりんごと青森りんご蜂蜜を使ったピューレが、濃厚なプリンの美味しさを引き立てます。りんごを丸ごと味わいつくしたような、贅沢な気持ちになれますよ。
雹にも負ケナイ……強運なりんごを使ったりんごジュース


こちらは、青森県大鰐(おおわに)町産の100%ストレートりんごジュース。品種はサンふじです。「当たりんご」とは?雹(ひょう)害に当たっても落ちなかったりんごです。通常、自然災害に遭ったりんごは安く買いたたかれて、りんごジュースやジャムなどの加工品原料になりますが、りんごの花では市場価格とほぼ同額で買い取り、オリジナルの「当たりんご」りんごジュースとして販売しています。
※掲載情報は 2016/04/24 時点のものとなります。
- 13

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。