
記事詳細
紹介している商品
北海道栗山町にある岩崎農場のトマトジュースが実に個性的。最初にはじめて飲んだとき、トマトジュースという概念から大きく外れているのではないかと思うほどの衝撃でした。
さかさまにひっくりかえしてもジュースが出てこない(笑)。振ってもなかなか出てこない。見るからに濃度のあるトマトジュースを一口飲んでみて、びっくり!なんともいえない滑らかでコクのある甘味に感動。その香ばしいリコピンの魅力に、口の中が旨味でいっぱいになったのです。お世辞抜きでこれはすごいと思いました。
自社で開発したトマト「トマト姫」を使ったここだけの味

いったいどんなトマトを使っているのかと聞いてみると、岩崎さん本人が開発したトマトで、自ら「トマト姫」という名前をつけた自社ブランドを使用。トマト姫の糖度は12~13度と高く、トマトジュースは糖度13~14度。すべて無添加で、トマトの甘味と旨味だけで作っているトマトジュースです。原料の生産から加工・瓶詰め・販売まですべて農場で行っています。しかも直販のみの販売となっているのです。まさにここだけの味とはこのことです。

このトロミ感が伝わるでしょうか。トマトだけで、無添加で、この味です。トマトの生命力さえも感じさせるトマトジュースと言っていいでしょう。本当にスプーンですくって飲みました(笑)。朝のヨーグルトにかけて食べても美味。そのままパスタに絡めて冷製パスタとしてもイケます。他に調味料がいらないくらいの味わい。1本1800円と高価ですが、これをお土産にしてお友達をびっくりさせたいなぁと思っています。
農業生産法人 有限会社 岩崎農場
住所:〒068-0355 北海道夕張郡栗山町御園281-1
※掲載情報は 2016/02/04 時点のものとなります。
- 10

キュレーター情報
寿司屋の女将 ブロガー
井出美香
「寿司屋のおかみさん小話」ブログを主宰して10年。
札幌すすきのにある「鮨処いちい」の女将。
日々お店で奮闘しつつ北海道の食と観光情報をブログで発信中。
北海道ぐるめブログ大賞を受賞。家庭料理や創作寿司などを載せた著書「おかみさん食堂」がある。創作寿司レシピの監修、旅のコラム、食のエッセイ執筆。利き酒師・中小企業アドバイザー・テレビコメンテーター・ラジオパーソナリティ・エッセイストなど多方面で活動。子育てを終えた今、ゆったりのんびり生きることを楽しんでいる。