
記事詳細
みなさんご存知北海道は、農産物や畜産物から加工品まで、まさに食の宝庫。でも、道産子でも知っている人がまだ少ない、知る人ぞ知る逸品グルメが続々と登場しています。今後ブレイク必至なものから、入手困難なものまで、いろんな意味で「すごい」北海道グルメをご紹介します!
手間ひまと技術を集結させた「パテアンクルードジビエ」


十勝地方豊頃町に拠点を置く「エレゾ社」は、食肉を扱うプロ集団。運営に携わっているのは、東京の名だたるレストランの元料理人たち。飼育から解体、熟成までを自社で行った肉を全国のレストランへ卸しつつ、シャルキュトリーの販売や自社レストランでの提供も行っています。
加工品のひとつ「パテアンクルートジビエ」は、料理のプロが一から手間を掛けないと作る事ができない一品。数種類の肉とフォアグラを重ねてパイ生地でまとめあげるこの技術は、素材を知り尽くしていなければ到達できない味わいです。
帯広市民に「たかまん」の愛称で親しまれるなつかしの「大判焼」

JR帯広駅よりほど近い商店街の一角にある「高橋まんじゅう屋」は、地元の人たちに「たかまん」の愛称で親しまれている人気店。店内には大判焼を焼く機械がずらりと並び、約30分かけて一度に128個のまんじゅうが焼かれています。かつてはいろんなお店で売られていた大判焼きですが、今ではとても珍しい存在に。連日行列ができるすごい人気ぶりなのです。十勝産の小豆を使用した自家製のあんと生地のバランスが秀逸で、まさに帯広市民のソウルフードです。
酪農家が考案した唯一無二のスイーツ「トロケッテ・ウーノ」

天塩町にある宇野牧場では、のびのびと放牧された牛たちの、この上なく美味しい牛乳を生産しています。この牛乳を使って、トロッとした飲み口がたまらない牛乳スイーツが生まれました。それが、北海道の酪農家が昔から食べている「牛乳豆腐」をヒントに作られた「トロケッテ・ウーノ」。トロッと飲めてほんのり甘い、プリンでもヨーグルトでもない新しい味。味はプレーンと、あずきと、いちごの3種類。自然の恵みへの感謝をせずにはいられない、優しい味わいです。
カボチャのホクホク感がそのまま残る「カボチャジャム」


北海道余市郡にある「ながぬま農園」では、「健康な作物は健康な土からうまれる」という理念のもとに、力のある土を作り、野菜本来の力を発揮させて美味しさを引き出す農法を貫いています。中でも、カボチャはホクホクの食感と甘みの強さが特徴で、ジャムに加工しても不思議とホクホク感が損なわれることなく、しっかりとした野菜の力を感じるものになっています。ふわふわの食パンにたっぷり塗って食べるのがおすすめ。食パンの程よい塩味と、カボチャのジャムの甘味が幸せな気持ちを届けてくれます。
実は一日2万個も作られている!?羊の形の最中「こもちめんよう」


北海道士別市は、顔と足が黒い食肉用の羊「サフォーク」のラム肉で有名です。同市内にある和菓子屋の「三吉屋」では、サフォークラムを模った最中が人気を集めています。最中の名前は「こもちめんよう」。内側には北海道産の小豆あんがたっぷり!そしてあんこの中には白いお餅が入っている、つまり「小餅」と「子持ち」をかけた最中というわけです。皮の表面にチョコレートをかけて、顔が黒いサフォークを表現。小さなお菓子屋さんですが、一日2万個も製造しているというヒット商品なのです。
ごはんがとまらない!厚岸産の「ピリ辛さんま」

厚岸町は釧路の東側に位置し、牡蠣やホタテ、あさりが特に有名で、海産物における北海道の一大ブランドを持っています。そんな中、一度食べると必ずリピートしたくなると噂の加工品が「ピリ辛さんま」です。8月~10月に厚岸沖で獲れたさんまを高鮮度のまま保存し、じっくりと漬け込み熟成させたもの。脂がよく乗った旬のさんまがピリ辛のたれをまとい、奥行きある旨味にごはんがとまらなくなること請け合い!旬の美味しさをそのまま閉じ込めて、冷凍で販売されています。
※掲載情報は 2015/12/26 時点のものとなります。
- 10

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。