ご紹介した商品はこちら
ご紹介した商品はこちら
株式会社林久右衛門商店
久右衛門鯛茶漬け詰合せXCS50
商品詳細を見る
福岡に本社を置き、削り節製造や食品加工を行う林久右衛門商店。かつお節や出汁、お吸い物など一般家庭用の商品はもちろん、贈答用商品まで取り扱う同社は「久右衛門」のブランドで、全国主要都市の一流百貨店の食品売り場に出店しています。創業者の林久右衛門が鰹節問屋を開いたのが1885(明治18)年なので、100年以上続く老舗企業です。かつては各家庭でかつお節を削るという光景がありましたが、久右衛門は小分け詰めを発案。広く一般的となったセロハン包装の「花かつお」普及を後押ししてきたのが同社ということになります。しかし、創業から本業が変わっていないのも凄いですね。そんな久右衛門の加工食品の中でわたしが注目したのが、「鯛茶漬けジュレ」です。
まずはその遊び心あふれるビジュアル。最中のまんじゅうを想像してしまいそうになりますが、こちらは鯛茶漬けセットです。鯛の最中の中身はあんこではなく、フリーズドライ製法で加工した具材。一方のジュレは出汁です。食べ方は、白飯の上にジュレを載せてほぐします(とろっとろなので、すぐにほぐれます)。続いて、最中の一部に箸などで穴をあけ、具材を載せて、あとはお茶かお湯を注ぐだけ(最中の穴あけは鯛のカタチが残るようにするのがポイント!)。
わたしはネギをトッピングしましたが、白飯があればあっという間に食べられる状態になります。熱々のお湯をかけていただきましたが、かつおと昆布、そして鯛の上品な旨みが効いた出汁はホっとするやさしい味わい。化学調味料を使っていないのもいいですね。もちろん鯛の最中も食べられます。子どもがいる家庭にもその“見た目”で喜ばれそうな逸品を、手土産にいかがでしょう。
※掲載情報は 2015/12/31 時点のものとなります。
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
コピーライター、PRコンサルタント、Yahoo!ニュース配信元の『市ケ谷経済新聞』編集長。グルメや酒、沖縄離島旅が趣味。特にランチは“狙い”を定め、日々電車に乗って都内を中心に食べ歩いている。甘いモノを苦手としている関係で、“甘くない”土産の逸品を追求中。現在、All Aboutグルメガイドとして老舗店を紹介する「100年店ランチ」、日本トランスオーシャン航空の機内誌『Coralway』にて、「小さな島の小さな食堂」を連載中。著書に『ヤフートピックスを狙え』(新潮社)など。