
記事詳細
紹介している商品
グルコン酸はビフィズス菌の働きを活発にして腸内環境も良好
岐阜県の老舗はちみつ屋さん[蜂和産業]から発売された発酵黒はちみつのご紹介です。
この画期的なはちみつは、商品開発部の研究チームが長年にわたり研究を重ね、やっとできた機能性はちみつです。
元になっているはちみつは、カナダ産の百花蜜です。この百花蜜は桃の花由来の微生物で、発酵させるとプルーンのような黒い濃厚なはちみつに変化しました。そして、さらに食べやすくするために、ハンガリー産のアカシアはちみつをブレンドしています。そのため、プルーンにレモンを入れたように、酸っぱくて甘いシャキッとしたおいしさです。

本来はちみつは、グルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)が主な糖分です。
その他グルコン酸が微量ですが含まれていています。このグルコン酸は、腸内のビフィズス菌などの善玉菌の働きを助ける働きがあり、発酵させることでグルコン酸の量が何と250倍に増加しています。

若々しくいるために美味しくポリフェノールを摂りましょう
ポリフェノールは若々しい細胞を作り出す、活性酸素の除去やコレステロールの抑制にも必要な成分といわれています。
http://xn--i6q5mr42b3m8b.com/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB/

左が発酵前、右側が発酵後のデータ
日新蜂蜜株式会社http://www.nisshin-honey.co.jp/
甘酸っぱい黒蜜といった味わいはそのままでももちろん、ドリンクにしたりドレッシング代わりにお使いいただけます。醤油と合わせて合わせ調味料にしておくと便利です。
暴飲暴食で腸内環境が乱れるこの時期のプレゼントに、こんな機能性はちみつは喜ばれます。
はちみつもナッツも主役の「はちみつナッツ」本物の味わいがわかる方への贈物に

初めてはちみつが引き立つ「はちみつナッツ」に出会う!
最近はさまざまなナッツのはちみつ漬けが出ています。
はちみつの仕事をしているせいか、ついついはちみつの味が気になります。ただ甘ければいいというものではなく、ナッツから出てくるオイルが混ざることで全体の味わいが決まります。
この「はちみつナッツ」は、さすがにはちみつ屋さんが作った物。瓶のふたを開けたとたんに香ばしいナッツの香りとビターなはちみつの香りが鼻を突き抜けていきます。
アーモンド・クルミ・マカダミア・ピスタチオと彩、食感の違うナッツをバランスよく配合。食べるとアーモンドのローストが香ばしく、マカダミアは濃厚で、クルミはふっくらと食べ応え十分、そして、たっぷり入ったピスタチオが、全体の味を引き締め最高に幸せな気分に浸れます。
そしてはちみつは、スペイン産のローズマリーはちみつ。
ローズマリーはちみつは少しビターな味わい。ローストしたナッツの香ばしさをしっかりと包み込んで、ただ甘いだけじゃないビターな大人の味わいです。はちみつも存在感を十分発揮しています。

流石に世界中の美味しいはちみつを知る、老舗はちみつ屋さんが作る【はちみつナッツ】は違います。
赤ワインを飲みながらバケットにはちみつナッツをたっぷり載せて、コロコロとカットしたステーキと食べたい。パーティメニューにもぜひ!
ギフトなら至福のはちみつ「シチリア島レモンはちみつ」

地中海の青い海とミネラル分の濃い大地イタリア。
採蜜されるはちみつのほとんどがイタリア国内で消費されるシチリア島のレモンはちみつは、日本で購入できるところはほとんどありません。
皆様もご存じのようにイタリアのレモンは濃度の高い果汁がたっぷり。そのため、はちみつも果肉をたっぷりと入れたコンフィチュールのようにトロットした舌触り。国産のレモンに比べると重厚な味わいのこのはちみつはクリーミーな結晶はちみつです。
お口に入れると甘さと酸味がお口に一杯広がっていきます。だんだんと現れてくる皮の苦みも重厚な甘さを引き締める大切な役目。これがプレミアムと名付けられた所以です。
元々イタリアでは、はちみつを料理にも使っていたそうで、魚、肉料理は勿論、チーズと合わせて塩分を中和させていたようです。お料理の仕上げにたっぷりとかけると一気に地中海の雰囲気が漂いそうです。
パーティーが多くなるこれからのシーズンにお土産、プレゼントとして大活躍することでしょう。

※掲載情報は 2015/12/18 時点のものとなります。
- 9

キュレーター情報
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
2009年日本初のはちみつ資格
「特定非営利活動法人 はちみつマイスター養成講座」の本部講師として通信講座のテキスト作りやテイスティング講座・はちみつ美容講座などを開催。
以前から鬱があり、はちみつを食べる事ですっかり元気になる。
この経験をもとに、2012年「一般社団法人 日本はちみつマイスター協会」を立ち上げ、一つひとつのはちみつが持つ個性や特徴を引き出す食べ方や使い方をご紹介。
主に通学講座、セミナー、テレビ、ラジオ、雑誌等ではちみつの素晴らしさを紹介。その他レシピ製作、企業セミナー、はちみつ専門店の社員教育等も行う。
毎年8月にはちみつづくしのイベント「はちみつフェスタ」を主催。
はちみつ好きには堪らないイベントとして定着。http://www.83m.info/event/2014-festa.html
また監修本、美肌になるための衣食住に使えるレシピ本「美肌メソッド」は河出書房から絶賛発売中。