
記事詳細
紹介している商品
東京に似たクアラルンプール

今回皆さんにご紹介したいのは、こちらのカラフルなスイーツ。最近は料理の勉強で海外に行くことが非常に増えて、このスイーツもシンガポールのクアラルンプールで出会ったものです。
クアラルンプールは、マレーシアの首都で、近年アジア観光客が増えているエリアの一つとしても知られています。料理の観点で話をすると、非常に東京に近い感覚を覚えました。もちろんマレーシア料理のレストランも多いですが、世界中の料理を様々なレストランで味わうことができます。中華・イタリアン・和食はもちろんですが、アラブ料理も充実しているのは、マレーシアならでは。皆さんご存知のとおり、マレーシアはイスラム教徒の方が割合としては高く、そのためアラブ料理は多くのお店で提供されています。
イスラム教徒の方はお酒を飲まないので、その代わりスイーツを良く口にすると聞いたことがありましたが、クアラルンプールではまさに様々なスイーツに出会うことができました。その一つが今回紹介するホテルマンダリンのカラフルなスイーツ。
僕は海外に訪問した際に必ず行うのは、ホテルを見て回ること。ホテルごとでコンセプトは違いますし、中に入っているレストラン、ゲストに対する対応等も変わってきます。そういった違いは僕にとって非常に勉強になるので、毎回続けています。
このケーキショップのケーキはどれも美味しいですが、試してほしいのはフルーツが入ったケーキ。地元の新鮮なフルーツを使っているのですが、マレーシアも非常に多種多様なフルーツに恵まれています。日本に比べると甘味が強いかもしれませんが、現地の暑い気候の中で食べるとその甘さが口の中で柔らかく広がっていきます。
店内で味わうこともできますが、やはりテイクアウトをして近隣にある公園で名物のツインタワー(ペトロナスツインタワー)を眺めながら食べるというのがクアラルンプールの一つの楽しみ方。是非訪れた際にはお試しください。
CIAO!

※掲載情報は 2015/11/29 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ローマ(イタリア)出身。
現在は、イタリアと日本の文化の架け橋的な役割で活躍、多数レギュラー番組出演、クッキングショー、全国講演、トークショー、料理イベント、広告、雑誌など。開催する料理教室は満席の人気。
スーパーにある食材で作れる・簡単に出来るイタリアン、食材の「味」と作る人の「パッション」を活かしたレシピが好評。