この冬に食べたい!ドイツの冬にとっておきのスイーツ3選

この冬に食べたい!ドイツの冬にとっておきのスイーツ3選

記事詳細


日本と交流が150年以上あるドイツですが、意外とドイツの食についてまだ知られてない事が多いです。そこで今回は、日本でもブームになりつつあるシュトレンはもちろんですが、その他のドイツの絶品スイーツをご紹介します!

1:日本でもクリスマス時期の定番スイーツになりつつある「シュトレン」

この冬に食べたい!ドイツの冬にとっておきのスイーツ3選

最近日本でも、クリスマスが近くなるとシュトレンというスイーツをよく耳にするようになりました。ドイツの伝統菓子「シュトレン」は「アドベント(待降節)」と呼ばれるクリスマス4週間前から作られる事が多く、クリスマスまでに少しずつスライスしたものを食べます。ドライフルーツやナッツの甘みが徐々にパンに浸透していくので日が経つにつれておいしくなるスイーツです。

2:ドイツではこれがないとクリスマスが始まらない「レープクーヘン」

この冬に食べたい!ドイツの冬にとっておきのスイーツ3選

シュトレンと同じくドイツの伝統的なクリスマスお菓子に「レープクーヘン」があります。甘味はハチミツを使い、ナッツやスパイスをたくさん入れます。使われるスパイスはアニス、フェンネル、ショウガ、カルダモン、コリアンダー、メース、ナツメグ、丁子、ピメント、シナモンと多数です。寒い冬にお家で暖かいコーヒーや紅茶にとても合うお菓子です。

3;黒い森で作られる甘―いケーキ「黒い森のケーキ」

この冬に食べたい!ドイツの冬にとっておきのスイーツ3選

ドイツ南部にある都市「フライブルク」。ここでは、中世ドイツのイメージそのままの街並みが残り「黒い森」と呼ばれるフランスとの国境に近い山と森が豊かな一帯があります。そこで作られるスイーツが「黒い森のケーキ」です。スポンジ生地をキルシュヴァッサーに浸したり、しみこませ、上にさくらんぼとチョコレートを飾った甘いケーキです。

※掲載情報は 2015/11/16 時点のものとなります。

  • 7
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
この冬に食べたい!ドイツの冬にとっておきのスイーツ3選
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

ippin編集部のお取り寄せ

ippin編集部のお取り寄せ

"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。

次へ

前へ