
記事詳細
富士山麓では、紅葉のハイキングや紅葉狩りのシーズン真っ只中!年に一度の富士山麓の紅葉は、日本を誇る美しい絶景です。そんな富士山麓には、赤、黄緑、黄色と様々な顔で私たちを楽しませてくれる紅葉スポットがたくさん!河口湖畔もみじ回廊/昇仙峡/西沢渓谷/川俣川渓谷/丹波渓谷/竜門峡/猿橋/甲州いろは坂等々、ざっとあげただけでもこんなに!
都心からでも日帰りで行けるエリアなので、紅葉シーズンのこの時期絶対見逃せません!
今回注目したいのは、ハイキングや、紅葉狩りで、乾いたのどを潤す、富士山麓ならではの美味しいお水。河口湖町には、美味しいお水を利用した美味しいモノがたくさんありますが、旅の記念になるお土産をご紹介します。
河口湖町、世にもまれな富士山麓の水道水を使用したゼリー


水道水をゼリーにしたという、なんとも世にもまれなゼリー。ですが、このお水、大変美味しく、おかしなニオイがしないのはもちろん、尖った感じがなく、しかも全く味がないというのではなくて、ミネラルの配合のせいなのか舌に優しく触れて喉ごしにほのかな手応えがあります。わざわざ汲んできた名水と間違うほど「水道水」のクウォリティーが高い河口湖町!水道水でゼリーというのが、粋ですよね。これは是非ともお試しいただきたいです!
アンデスで生まれた河口湖育ちの健康茶「ヤーコン茶」


河口湖の道の駅で売られているヤーコンという根菜の葉を乾燥させたお茶。もともとアンデス原産のヤーコンを、河口湖町で栽培。ヤーコン茶の特徴は、香ばしい味、フラクトオリゴ糖を多く含み、女性に嬉しい効果が多く注目されています!少し苦みのある濃い味が特徴です。普通の急須で煎れますが、時間を置きすぎると苦くなってしまうので慣れるまで抽出時間の注意が必要だと思います。健康と美容によいとのことでおすすめです!
河口湖町、富士山のおいしい水を使う由緒正しき酒蔵の梅酒


水がおいしい河口湖町。「甲斐の開運」という銘酒を醸す井出醸造店という酒蔵では、「清酒の原料は米と水です」ときっぱり!酒のよさを云々するとき、とかく米の品種や精米歩合を話題にすることは多いですが、その時に水のことを忘れてはいけませんね!
富士山の自然の水を瓶ボトルに。熱処理していない生のミネラルウォーター


こちらは河口湖ではないのですが、富士山の自然の水を非加熱でボトルインした、神秘の水。高水準の品質の原水を有するShizen Natural Mineral Water。厳しい基準をクリアした上で、非加熱処理製造を実現しているので安心です。水本来の成分と豊かな味わいを維持することに成功しています。
現地でハイキング後などに乾いたノドを、贅沢に潤すのにももちろん、お土産にして、料理につかっていただくのもおすすめ!料理の味を最大限に引き出してくれるという魅力も備えているので、玉露をこの水を使って煎れて、甘みが引き出された味を楽しむほか、料理ではお吸い物や出汁をとるときなどに使えますよ!
富士六湖?数年に一度現れる幻の赤池の酵母を使用した限定ワイン


富士山麓と言えば、富士五湖。河口湖のみならず、山中湖、精進湖、西湖、本栖湖を含めて、5つで富士五湖。でしが、実は数年に一度現れる「赤池」という幻の湖があり、その年には富士六湖と呼ばれます。数年に一度、ここ30年ではわずか、5回しかありません。普段は緑の中に埋もれた湿地なのですが、自然の力によって水位が増すことによって出現します。そんな赤池で生まれた酵母を使用した富士山の名を冠したこのワイン!山梨県産100%の原料となるぶどうとあわせることでさらに原料が限られることで赤・白それぞれ年間8000本限定リリースされています!ワイン好きはもちろん、見かけたら即お買い上げがおすすめです!
※掲載情報は 2015/10/28 時点のものとなります。
- 3

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。