
記事詳細
やってきました新米の季節!日本全国の米どころから届くおいしい新米を楽しみに待っている方も多いでしょう。おいしいお米を育むのはその土地が持つ豊かな風土や脈々と受け継がれたその土地の文化も一つの要因、そんな豊かさはお米以外にもおいしいものを生み出す素地があるのです。ならば探ってみたくなるその土地ならではのグルメ!今回は日本有数の米どころと合わせて楽しみたいご当地グルメや逸品をご案内します!
【新潟】こども心を忘れないために作られたクッキー


新潟といえば言わずと知れた銘柄米「こしひかり」があまりに有名。海に山に実に豊かな自然に恵まれた土地は日本のなかでも特別なお米を育んでいます。そんな新潟からはちょっと珍しいお菓子をご案内。「大地の芸術祭」に参加していた、フランス人のアーティスト、ジャン=ミシェル・アルベローラさんの作品をイメージして作られた「ユートピア」をかたどった文字型のクッキーがその商品です。小さな子どもにこの意味はまだ少し早いかもしれませんが、アートで遊んで最後はおいしく食べられる、そんな贅沢な時間を提供してくれる夢のあるお菓子です。
【北海道】まるで半熟玉子の様な和菓子


北海道は新潟県と1、2を争うほどの米どころ。「ゆめぴりか」や「ななつぼし」といった銘柄がこしひかりに肉薄しています。さてそんな北海道の玄関口千歳空港のある千歳市は実は卵の生産でも随一の土地。この卵のなかでも赤玉卵「こくまろ」を使った絶品スイーツがあるのをご存知でしたか?千歳の老舗「もりもと」がつくったのが、新鮮な卵と支笏の伏流水をつかった「たまごまんじゅう」とろとろの餡とやわらかなおまんじゅうはまるであの半熟卵を食べているかのよう!北海道の隠れたお土産としてもおすすめの銘菓です。
【秋田】あの「いぶりがっこ」がタルタルソースになった!

秋田といえば言わずと知れた「あきたこまち」。秋田県が独自の良食味品種を目指して開発した品種ですが、今や全国で愛されるお米となりました。このお米とあわせて秋田で愛されている郷土食が「いぶりがっこ」。漬物として使う干し大根が寒さで凍ってしまうのを防ぐために、大根を囲炉裏の上に吊るしたのが始まり。この必然があのスモーキーな漬物を生み出しました。このいぶりがっこだけでも十分おいしいのですが、これをさらに昇華させたのが「いぶりがっこのタルタルソース」。スモーキーさ大根の食感、そしてマヨネーズが三位一体となった絶妙のソースは、使い方もいろいろ!秋田の新しいお土産として要チェックです!
【山形】山形の伝統菓子『乃し梅』


山形で2010年に発表された「つや姫」は瞬く間に人気となったいわば「スター米」。その名の通りつややかさともっちり感、そしてお米本来の甘みが楽しめるのがその特徴です。さてその山形ではもともと染料として使われる紅花の栽培が盛んでした。また、これを染料にする工程で梅の酸が必要だったことから、必然的に梅の栽培も行われてきました。そんな山形の梅の銘菓が『乃し梅』。山形は村山産の完熟梅と昔ながらに砂糖と寒天だけを使って職人が仕上げた、薄づくりで琥珀色の上品な和菓子は梅の香と爽やかな酸味を楽しめる名作です。お茶の席や食事の後のデザートなど、フォーマルな席でも際立つ存在感、山形のお土産として押さえておきたいですね。
【茨城】日本茶のプロもうならせる「感動を呼ぶ」お茶


茨城県はその広大な土地と豊かな土壌から、関東でも米作りが盛んなところ。こしひかりの一大産地としても知られています。この茨城から生まれた「さしま茶」にほれ込むのが日本茶アーティストの茂木さん。きっかけはパーソナリティーを務めるお茶のラジオ番組で、毎回様々なお茶を楽しむなかでも、関係者にとりわけ好評だったのがこのお茶だったとか。深蒸し茶ながら美しい緑色で、香り高く、甘さと苦みのバランスが絶妙。飲んだ後の爽やかにつけていく香りも実にスキがなく完成度の高いお茶です。日本茶に接する機会も多い茂木さんをして、感動を呼ぶお茶に出会えることは年間でごくごくわずかとのことですが、この「さしま茶」はそのなかのひとつとして大絶賛されています。
【宮城】おいしいお米を知る登米の郷土食!甘じょっぱいあぶら麩丼


新潟県と並び、おいしいお米を生む宮城県の代表は「ひとめぼれ」。宮城県の気候風土に合わせて徹底的に磨きこまれた品種です。このお米にぴったりの郷土食が登米のあぶら麩丼。小麦粉にグルテンを加えて練り上げた生地を油でじっくりと揚げた大ぶりのお麩、これを玉ねぎや卵と甘じょっぱいタレで煮込んだものをかけて食べるのが登米の流儀。この名物を手軽に楽しめるあぶら麩とその絶妙な加減のタレをセットにしたものがあるのです。玉ネギを炒めて卵と一緒に合わせるだけ、おいしいご飯にかけて登米の味わいがすぐに楽しめます。宮城の美味しいお米の食べ方、ご家庭でもぜひ楽しんでみてください!
※掲載情報は 2015/09/22 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。