
記事詳細
イタリアのスイーツといえばティラミス、パンナコッタ、ジェラートや最近話題の「スフォリアテッラ」が代表的ですが、その影に隠れているイタリア人が愛して止まないスイーツが見過ごされがちです。日本ではまだまだ知られていない素敵なスイーツが沢山あるのです!そこで、今回は見逃されがちな絶品スイーツをご紹介します!
1:イタリアの伝統焼き菓子「アマレッティ」の素朴なおいしさ

イタリアロンバルディア州を代表する郷土菓子「アマレッティ」。みなさんも名前は聞いた事があるかもしれませんが、香ばしくておいしい素朴なお菓子です。ソフトタイプとハードタイプがあり、ご家庭でも簡単に作る事ができます。記事にレシピがあります!
2:イタリアで愛されるスイーツ「ババ」って知ってますか?

イタリアで人気のスイーツ「ババ」をご存知ですか?小麦や卵で作った生地を焼いて、ラム酒に浸してあるスイーツです。日本では、まだ知らない人の方が多いと思いますが、「ババ」を白金高輪の「タランテッラ ダ ルイジ」で食べられます。このスイーツの由来は実は以外なところから来ていました。
3:イタリア発の宝石のような「シュガーボンボン」

イタリア・リグーリア州ジェノバにある、1780年創業の老舗砂糖菓子専門店「ピエトロ・ロマネンゴ」。ここで作られる「シュガーボンボン」は、まるで宝石のようにひとつひとつ磨き上げられたジュエリースイーツです。このピンク色は、ジェノバの修道院で育てられる農薬不使用のバラを煮詰めたものが使われています。そのため、一口なめると口の中でローズの香りと味がたっぷりと味わえます。
4:急な来客にもおいしい!と驚かせるスイーツ「カタラーナ」

カスタードの上にブラウンシュガーのキャラメリゼをかけて、香ばしい香りと中のとろける食感の「カタラーナ」。このスイーツは、プリンのようでアイスのようでもあります。でも、アイスのように溶けたりはしません。急な来客の際にもとても役立つ、岩手県特産品コンクールで、岩手県市長会会長賞を受賞もしたスイーツです!
※掲載情報は 2015/08/30 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。