
記事詳細
豪華絢爛な山笠を男衆が担ぎ、街中を駆け抜ける勇壮な大祭、博多祇園山笠。「山笠があるけん博多たい!」合言葉のようなこの言葉が聞こえて来たら、博多の夏は目前。毎年7月1日の飾り山公開が、15日間に及ぶ祭りの幕開け。追い山が走るクライマックスの7月15日まで博多の町は山笠色に染まります。一年で最も熱くなるこの時期に、博多に訪れない手はありません。せっかく行くならお祭りのほかにもお楽しみをこさえて参りましょう。
1:【しふぉんはうす あていん】丁寧にしっとり焼き上げられるふわふわシフォンーキ

秘書の依田さんが、幅広い年齢層の方に好まれること間違いなしとおすすめする福岡土産が、シフォンケーキ専門店「しふぉんはうす あていん」の逸品。国産小麦など、厳選した材料を使用し、膨張剤は一切使わずに卵白の泡立ての力でひとつひとつ丁寧に焼き上げられています。しっとりフワフワ甘さ控えめなシフォンケーキは、冷凍保存や全国発送もOK。
2:【チャイチワークス】玉露の里で作られる砂糖の200倍甘いお茶

玉露の産地として名高い福岡・星野村で作られる珍しいお茶を紹介してくれたのは、日本茶アーティストの茂木さん。一般的な茶葉と異なり、ユキノシタ科落葉低木ガクアジサイの変種で作られる「甘茶」。その名の通り、砂糖の200倍もの甘さがあるのに、カロリーはほとんどなし。ちょっとしたサプライズなおもてなしにもおすすめですね。
3:【牛王】いつも通の夜をほんの少しだけ幸せにするテールスープ


料理だけでなく心地よい時間を提供することをコンセプトにしている福岡の炭火焼レストラン「牛王」。すべてのメニューにつくという「テールスープ」は、持ち帰り用のパックにもなっている、いわばお店の顔。忙しかった日の夜もそのスープがあれば幸せという相撲部屋女将の花田さんも、心地よい時間を提供してもらっているのかもしれませんね。
4:【茅乃舎】濃いめの醤油味がたまらない本場博多のもつ鍋スープ


東京ミッドタウンに東京1号店を出店して以来、じわじわと人気が広がり、いまや沸騰中の茅乃舎。福岡には本店のほか天神や駅ビルにも支店があり、博多土産としても根強い人気です。直営レストランもあるので、お手本の味を試してみては? 数ある商品に迷ったら、料理コーディネーターの売間さんイチオシの「博多もつ鍋スープ」はいかがでしょう。
5:【茅乃舎】粉末よりも素材ごとの高い風味が際立つ「生」七味

少量でも数種類の材料一つ一つの風味の違いがしっかりと確認出来る、世界でも稀な調味料とケーキデザイナーの鈴木さんが絶賛するのがこちら。同じく茅乃舎の小さな瓶に入った「生七味」です。その名の通り「生」のペースト状で、無添加のため粉末よりも味わいが強いのだそう。お味噌汁やうどん、パスタにも良く合い、使い勝手も良さそうですね。
6:【田慶屋】手造りならではのホッとする旨みが凝縮した緑色の味噌


自らお手製の味噌を作ることから、ほかにはなかなか手を出さないという料理研究家の尾田さんが、上品な香りと味で満足できるとおすすめするのが「手造りえんどう味噌」。福岡の風土に寄り添い味噌造りを手がける田慶屋の逸品です。淡いグリーン色の珍しい味噌は、甘みがあり、エンドウ豆の旨味を感じるのだそう。パーティーにも重宝する、簡単な前菜レシピも一緒にチェックしてみて。
7:【篠崎】冠である清酒の名をつけた蔵元自信作の甘酒

飲み物ではなく、食べ物に近いという甘酒を紹介してくれたのは、食ビジネスライターの齋藤さん。福岡県の蔵元『篠崎』が造る甘酒は、蔵元の看板清酒「国菊」ブランドをそのまま使った自信作。白米と黒米の2種があり、独特の甘さとともに米粒の食感を強く感じるのだとか。甘酒は飲む点滴とも呼ばれ、夏バテ対策にも最適。夏に向けて嬉しいお土産になりそうです。
8:【千鳥屋総本家】定番博多土産としても知られるオーダーメイド饅頭

博多銘菓チロリアンで知られる、寛永七年創業の老舗菓子店『千鳥屋総本家』から、知る人ぞ知るオーダーメイドの品を紹介してくれたのは、料理学校校長の中村さん。お土産にも定番人気の「千鳥饅頭」は、薄いカステラ生地でなめらかな白あんと黄味あんを包んで焼いたお饅頭。そこに家紋や名前などの焼印が入れられます。特別なときのために知っておいて損はなさそうです。
※掲載情報は 2015/07/04 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。