
記事詳細
1日の疲れを癒してくれる夕食、週末にゆっくり起きていただくブランチなど、そんないつもの家ごはんを、もっと美味しく、楽しく、幸せな気持ちにしてくれる逸品をお取り寄せしてみませんか? ごはんやパンのお供から、簡単な一手間で出来上がる主役級おかずまで、選りすぐりの8品をご紹介します。家でごはんを食べるのが楽しみになりますよ!
1:色と歯ごたえも楽しめる京都生まれの絶品「しば漬け」


京都のお漬物屋さん「ニシダや」の「おらがむらしば漬け」は、きゅうり、なす、生姜、ミョウガ、シソの葉という5種類の野菜で作られた赤いお漬物。その色鮮やかさは白いごはんとのコントラストでより存在感を放ち、一口食べたら最後、ごはんがあっという間になくなってしまうほどの美味しさなのだとか。これがあれば特別なおかずはいらないかも? 炊きたてのごはんに合わせて今すぐ食べたい!
2:江戸時代から代々伝わる秘伝の味。山形の「あけがらし」

山形県にある寛政元年創業「山一醤油」の「あけがらし」は、芥子がピリリと効いた米麹ベースの発酵食品。もともとは一族の婚姻などおめでたい時に身内用に仕込んでいたというもので、その製法は今も創業家にのみ代々受け継がれているそう。白いごはんの上にのせて食べるのはもちろん、納豆に入れるのもおすすめ。これからの季節にはきゅうりなどの生野菜に合わせてみたり、冷奴の上にのせたりしていただくのも良さそうですね。
3:プレーンなトーストに合わせたい「北海道産チーズのオイル漬け」


「オイル漬け」はもともと食材の長期保存法の一つ。うまみが凝縮され、ハーブや香辛料の風味が活きて、そのまま食べるよりも一段と美味しくなる食べ方なのです。「北海道チーズのオイル漬け」は、北海道産の上質なチーズをたっぷりの香辛料と一緒にオリーブオイルに漬けたもの。外側サックリ、内側ふんわりのトーストした食パンにのせれば、とってもおしゃれなチーズトーストの出来上がり!オレガノのさわやかな香りにチーズのコク、最後は唐辛子がぴりりと効いた味わいです。
4:甘〜い誘惑との戦い必死?! イタリア生まれの「スプレッド」


こちらは「イタリアの男の子がママの次に好き」という言葉があるくらい、イタリアをはじめヨーロッパでとってもポピュラーなチョコレート味のスプレッドです。単にチョコレート味なのではなく、主な原料はヘーゼルナッツのペースト。だからナッツ好きの人にもチョコ好きの人にも、そして甘党の人にもぴったり! パンやクラッカーに塗って食べるのはもちろんですが、コーヒーに加えるのもなかかの味わいなのだとか。
5:自宅で熟成肉! 赤ワインとの相性抜群の「ハンバーグ」


家庭料理の王道といえば、子どたちが大好きな「ハンバーグ」。これを、今大流行の熟成肉で作ったら、赤ワインがよく合う、なんとも大人の「熟成肉MEATハンバーグ」となりました。100日以上熟成させた黒毛和牛と国産牛を使った贅沢な味わい。しかも、焼くだけでOKの冷蔵でお取り寄せが可能です。
6:土の中で栄養をたっぷりたくわえた佐賀の「アスパラのお漬物」


佐賀県が北海道と並ぶ「アスパラ」の産地だということをご存知ですか? 北海道では初夏に収穫されるのに対し、佐賀のアスパラの収穫期間は2〜10月という長期に渡ります。晩秋から冬の間に畑の養分をしっかりと吸収して成長する嵯峨のアスパラは、とっても美味しいと評判です。「よしこちゃんの畑のアスパラのお漬物」は、佐賀県で農業にたずさわる農ガール・よしこちゃんの畑で獲れたアスパラから作られたもの。浅漬け、甘辛漬け、甘醤油漬け、そしてキムチの4種類が揃います。ごはんに合わせるだけでなく、ビールのおつまみや肉・魚料理の付け合わせにもぴったり!
7:スペイン産の「ソフトサラミ」で高級レストラン気分のひと時を


スペイン・マヨルカ島の名産品として知られるソフトサラミ「ソブラサーダ」。白豚が一般的ですが、イベリコ豚を使った最高級といわれる「ソブラサーダ・イベリコーベジョータ」が、これまた絶品です。クセや雑味は一切なく、パプリカの鮮やかな色とイベリコ豚の芳醇な香りが楽しめます。カリッとトーストしたバゲットに、チーズやハチミツと重ねてのせれば超お手軽にスペシャルな朝食が完成。友人を迎えてのホームパーティでも喜ばれること間違いなし! 柔らかいのでペーストとしてパンに塗ったり、スパゲティにトッピングする食べ方も。できれば休日に、明るい時間から白ワイン片手に楽しみたい…などと、つい妄想をかきたれられます。
8:噛みしめるほど違いがわかる手作り&無添加の「アンデスハム」

浅草に本社のある「アンデスハム」は、創業1939年以来ずっと手造りにこだわってベーコンやハム、ウインナーを作り続けています。保存料や着色料、人口調味料が当たり前に使われている肉製品が多い中、余分な添加物を控えた「アンデスハム」の製品は身体にも優しい美味しさ。余計な味がしない、肉本来の旨味を存分に堪能できる「ハム」はそのまま食べてもいいし、薄切りを丸めて野菜と盛りつければ華やかなパーティー料理が完成! 身体の中からキレイになれるような、気持ちをリセットさせてくれる一品です。
※掲載情報は 2015/06/09 時点のものとなります。
- 3

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。