
記事詳細
都道府県魅力度ランキングでも北海道、京都に続き人気の沖縄!夏の旅先に予定されている方も多いのではないでしょうか?観光だけでなく独特の食文化も存分に楽しめるのが沖縄の魅力の一つ!食にこだわるキュレーターの方たちが沖縄で出会った、自然の恵みと島国の素朴さをまるごと感じることが出来る、沖縄のまーさん(美味しい)グルメをご紹介いたします!
1:沖縄の美味しさがそのまま詰まった「やんばるピクルス」

タイ料理研究家の長澤恵さんが沖縄で「パワーをもらった」のが、こだわりの農産物を作っている「沖縄畑人くらぶ」の方々の笑顔と想いの詰まった野菜。感動するほどの味の濃い元気な野菜たちで作られた、このやんばるピクルス。目でも舌でも、まーさん(美味しい)な沖縄の元気がまるごと詰まっているような逸品です。
2:南国グルメと飲むならオリオンビールがあるじゃない!

旅先で飲む、その土地のビールがすごく美味しいのって不思議ですよね!沖縄といえば「オリオンビール」!夏の沖縄気分が全開なのがこの「オリオンビール 夏いちばん」!現地で頂く沖縄料理に冷えた「オリオンビール」のプルトップを「プシュ」!いやがおうにも旅先のカラダが喜ぶ最高の組み合わせですね!
3:素晴らしい甘さと綺麗な色合いの沖縄の紅マンゴー

料理研究家でタレントのベリッシモ・フランチェスコさんが沖縄で出会ったのは、これから旬を迎える「紅マンゴー」。宮崎マンゴーにも負けない、素晴らしい甘みと綺麗なマンゴーカラーの美味しいマンゴーだとか。その立派さからプレゼントにもおすすめなので、喜ばれること間違いなしの沖縄土産ですね。
4:辛いものに目がないならコーレーグスは外せません!

沖縄の知恵と恵みを伝えていくという取り組みから始まったプロジェクト「琉Q」。そこから生まれた厳選した沖縄の素材を使った様々な商品は、沖縄の恵みをそのまま味わえるのが魅力です。沖縄のそば屋さんやレストランなどで見かける、島とうがらしを泡盛でつけこんだ独特の風味がする調味料「コーレーグス」。旅先はもちろん帰ってきてからも沖縄を気軽に味わえるお土産としていいですね。
5:コーレーグスは、かけすぎと中毒にご注意(笑)!

こちらのご紹介もコーレーグス(島とうがらし)。味わった眼鏡店ブリンク店主の荒岡俊行さんによると、この「コーレーグス」は、一度かけると中毒になるとか!何にでもかけたくなってしまう、やみつきな中毒性(笑)に加え、発汗作用もありダイエットにも良いらしいとも。でもかけ過ぎは目から火が出る辛さなので要注意とのことです!
6:サンゴの島、宮古島の豊かな自然が生んだ雪塩ラスク

沖縄の素材を味わうスイーツ土産をお探しなら「雪塩」を使ったラスクはいかがでしょう。サンゴで出来た島、沖縄の宮古島。そこで作られた「雪塩」はミネラルが豊富で、単にしょっぱいだけではなく、甘みもあって、まさに秀逸とフードジャーナリストのはんつ遠藤さんのお気に入りの銘柄。それを用いた「雪塩ラスク」は「絶品!」と、宮古島ののんびりとしたひとときが、目に浮かぶようなお菓子としておすすめされています。
7:島別に食べ比べが楽しめる沖縄産黒糖

素朴なパッケージも可愛くお土産にピッタリな「黒糖」。パッケージには「与那国島」、「粟国島」と島別のネーミングは、見た目だけでなく味も違っています。微妙に異なる島ごとの風味の食べ比べを楽しめます。また泡盛はもちろん、黒ビールのお供にもイケますと、トータルフードプロデューサーの小倉朋子さんおすすめの沖縄スイーツです。
8:沖縄の旅の余韻に浸れる琉球ガラスで一杯

沖縄旅行の余韻を味わうなら、こんなグラスで一杯がおすすめ。手作りの琉球ガラスで出来たこのグラスの名前は「島ロックグラス」。作っている小さな工房はナビでも検索されないのだとか。旅先で探す楽しみを思い出しながら泡盛で楽しみたい逸品です。
※掲載情報は 2015/06/07 時点のものとなります。
- 1

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。