ご紹介した商品はこちら
ご紹介した商品はこちら
宝達山本舗松月堂
【送料込】能登の極上素材プリン
商品詳細を見る
老若男女問わず、定番人気のおやつといえばプリンが挙げられます。ぷるぷるの柔らかいプリンや、昔ながらのしっかり硬めのプリン、そして“塗るプリン”や“飲むプリン”など新しいタイプなど、さまざまなプリンが売られています。
今回ご紹介するのは、石川県・能登の和洋菓子専門店「宝達山本舗松月堂」で作られている「能登の極上素材プリン」。なんと、能登の醤油を隠し味に使用している絶品のプリンなんです!
石川県のほぼ中心に位置する宝達山(ほうだつざん)。その麓で、創業から半世紀にわたり地元に愛されている松月堂。ここで作られている「能登の極上素材プリン」には、石川県能登産の大豆を醸造した希少な丸大豆醤油を生地とシロップに使用しています。
プリンのベースとなる素材は、牛乳は「のとそだち」、卵は「能登鶏たまご」と世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」で生産されたものを使用。砂糖は和三盆糖を使用し、その他の素材も国産のものを主に使用しています。
このプリンの“影の主役”となる醤油は、創業100年の歴史のある近岡屋醤油(ヤマチ醬油)のもの。宝達志水町産大豆で醸造した「海風と時のたから」という希少な醬油なんだとか。プリン生地にも醬油が入っていますが、特筆すべきはシロップ! この醬油と「宝達山本舗松月堂」特製のキャラメルソースをブレンドした「杉樽木桶醤油 シロップ」が別添されていて、お好みで味の調節ができるんです! まさに能登の豊かな恵みをたっぷりと詰め込んだプリン……醬油がどのように味の決め手になるのか、ワクワクしてしまいますね。
この「能登の極上素材プリン」は、出来立ての味をそのままお届けできるように新たなレシピを開発し、冷凍保存ができるようになりました(特許出願中)。蒸しプリンでありながら、冷凍で30日間の日持ちがするのは嬉しいですね。また、お取り寄せのプリンはどうしても輸送中に崩れてしまうことがありますが、冷凍なら心配ご無用! 崩れずにお届けできるため、ギフトにもぴったりですね。
「能登の極上素材プリン」は、この独自性が認められ、石川県より令和2年度のグッド石川ブランドに認定されました。また農林水産省の「フード・アクション・ニッポン アワード2020」でも⼊賞100産品に選ばれています。
そしてなんと、この「能登の極上素材プリン」は、iTi(国際味覚審査機構)が実施する食品や飲料の味覚と品質を国際的に評価するコンテストで“美味しい”と認められた商品に贈られる「優秀味覚賞 一ツ星」を受賞しました。まさに“世界が認めた美味しさ”なのです!
(iTi:International Taste & Quality Instituteの略。世界中の味覚的に優れた食品および飲料品の審査、表彰、プロモーションを行う世界有数の独立機関)
冷凍のスイーツは、凍らせたままや半解凍で食べるのを推奨しているものもありますが。こちらのプリンはしっかり解凍させてから食べるのがおすすめ。
はじめはカチカチ状態ですが、冷蔵庫で解凍させるとしっかりめのプリンに! そのままで食べると、卵と牛乳の香りが口の中いっぱいに広がります。硬さはほどよく、硬めプリン派の方、やわらかプリン派の方、どちらの方にもぜひお試しいただきたいです。生地に入っている醬油はほんのりした塩っぱさと香ばしさを感じる程度。美味しさのアクセントになっています。
そして付属の醬油シロップ! 試験管のようなパッケージがユニークですね。こちらをお好みでかけると……プリンとシロップの相性がとてもよく、美味しさ倍増です。キャラメルのほろ苦さと醬油のコクや塩味が絶品で、奥行きのある美味しさに。シロップが別添になっているので、はじめはシロップなしで食べることもできますし、お好みでシロップマシマシにして濃厚な美味しさを楽しむこともできます。
シロップは多めに入っているので、お好みでヨーグルトやアイスクリームにかけたり、コーヒーや紅茶に入れたりするのもおすすめです。
「能登の極上素材プリン」は、上品なゴールドをベースにした高級感あるパッケージで梱包もしっかりしているので、この夏のギフトにもぴったりです! プリン好きな方にはもちろん、離れて暮らす大切な人に“極上”の美味しさを贈ってみてくださいね。
※掲載情報は 2021/06/20 時点のものとなります。
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
三度の飯より「お取り寄せ」が大好きなippin担当。
出来立ての料理にも引けを取らない美味しさと素敵なパッケージに魅了され、スイーツやごちそう、ご飯のお供やドリンクなど、ジャンルを問わずお取り寄せグルメを研究中です。自信をもってオススメしたい美味の数々をたくさん紹介していきたいと思っていますので、どうぞごひいきに。
毎日のストレッチや半身浴でエネルギー消費を試みるも、ついつい摂取カロリーが上回ってしまうのが悩みの種なので、ヘルシー系のアイテムも紹介できたらと思います!