一杯のビールで地球を救う! 多年生穀物を使ったパタゴニアのクラフトビール

一杯のビールで地球を救う! 多年生穀物を使ったパタゴニアのクラフトビール

記事詳細


紹介している商品


長い根で育つ多年生植物で造る新しいビール

なぜビールなのか?-そのきっかけは、折にふれおいしいビールを楽しんでいたことから。自分たちが楽しむクライミングのギアを作ることから始まったパタゴニアは、現在、アルピニズムを企業理念に、クライミング、スキー、スノーボード、サーフィン、フライフィッシング、マウンテンバイキング、トレイルランニングなど、機械的な動力を使用せず“自然と一体となる瞬間”の得難い恩恵を与えてくれるスポーツを楽しむ人たちのためのウェアを主に作り販売する会社です。しかし、その大切な瞬間が、気候変動によって失われる可能性を日に日に痛感した時から、それを食い止めるための活動を続けています。例えば、その一つとして、コットン製品はすべてオーガニックコットンを使う、など。

一杯のビールで地球を救う! 多年生穀物を使ったパタゴニアのクラフトビール

彼らが様々な情報を集め、専門家と語り合い、実際に足を運んでその実態を体感した中で、温暖化の原因と言われる二酸化炭素の増加を食い止めることの必要性を強く感じ、その一つの対策として、土地を耕すことで大気に放出される二酸化炭素を減少することが可能な環境再生型農業を実践することが有効だとわかりました。そしてそれには多年生穀物を栽培することが効果的である、とつながっていきます。その植物として、アメリカ・カンサス州サリーナで30年以上かけて品種改良して誕生した、多年生穀物「KERNZA(カーンザ)」に注目しました。これは、根が地下長く伸びることで土壌の保水力を高め、毎年の植え替えが不要となり、土壌の生物の多様性を回復させる効果も期待できるとのこと。そして、この植物を原料にビールを造ろうと考えたのです。

 

2017年に第一弾として誕生したのが『パタゴニア プロビジョンズ・ロング・ルート・ペールエール』。そして、2019年4月から発売となったのが第二弾の『パタゴニア プロビジョンズ・ロング・ルート・ウィット』です。それぞれの缶デザインには、パタゴニアの象徴であるアンデス山脈の山、フィッツ・ロイと、根がどれだけ伸びるのかがわかる、カーンザのイラストも施されています。

おいしく飲むことで地球の未来が続いていく

一杯のビールで地球を救う! 多年生穀物を使ったパタゴニアのクラフトビール

醸造は、アメリカ・オレゴン州のHop works Urban Brewery(HUB)に依頼し、共同開発しました。このブルワリーはアメリカ・ペンシルバニア州に本拠を置く非営利団体B Labが運営する認証制度「Bコーポレーション(※)」を持ち、オーガニックのビール造りなどを実行していました。

 

第一弾のペールエールは、小麦の代わりにこのカーンザを15%使用。チヌーク、モザイク、クリスタルなどのホップを使い、グレープフルーツのような香り豊かなアメリカンペールエールに仕上げています。

そして第二弾のウィットは、ベルジャンホワイトをアレンジ。小麦の優しい甘さの中に、りんごや洋梨のような香りと、原料に加えたコリアンダーやオレンジピールの風味も楽しめる爽やかな飲み口に仕上がっています。

カーンザはナッツのような風味とコショウのような苦味を持つため、それぞれのビールはそのキリッとした個性ある香味も感じられて、これからの季節にぴったりのおいしさです。

 

おいしいビールを飲むことで、私たちの地球の未来へとつながっていく。

これは、飲むべきビール、です。

 

※BコーポレーションのBはBenefit(利益)のB。”Redefine success in business.(ビジネスにおける成功を再定義すること)”を目的に、世界の中で戦うのではなく、世界のために競争するというビジョンに共感し、事業を通じて社会に貢献する企業などを認定する制度(https://bcorporation.net

 

注)酒税法の規定により発泡酒に分類されます。

※掲載情報は 2019/06/10 時点のものとなります。

  • 1
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
一杯のビールで地球を救う! 多年生穀物を使ったパタゴニアのクラフトビール
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

宮原佐研子

ビアジャーナリスト/パンコーディネーター

宮原佐研子

日本パンコーディネーター協会認定パンコーディネーター、日本ビアジャーナリスト協会所属ビアジャーナリストとして日本ビアジャーナリスト協会HP、雑誌『ビール王国』(ワイン王国)、世界22カ国158本のビールを紹介するe-MOOK『ビールがわかる本』(宝島社)、ビアエンタテインメントムック誌『ビアびより』(KADOKAWA)他執筆。『ビール王国』では、「コンビニ限定うんまいビア ペア」で、コンビニエンスストアで買えるビールとパンのペアリングを連載。日本パンコーディネーター協会主催の講座「ワインよりおすすめ?パンとビールのおいしい関係」でパンとビールのペアリング体験講座も実施。

次へ

前へ