記事詳細
旅行や出張にでかけたとき、その地域の名物はおさえておきたいものですよね。そこで今回は、みなさんのお土産力、いわば、食べる地理学力をチェック!商品の説明を読んで、どの都道府県のお土産かを当ててみてくださいね?全問正解のあなたは、お土産のプロフェッショナルです。ではさっそくトライしてみましょう?※正解はページ下部に記載しています。
【問1】サクサクのクルミがぎっしり詰まったお菓子と言えば?
最初の問題は、パッケージにリスの仲良し親子がクルミを食べる姿が描かれたお菓子「クルミッ子」です。中身は、風味豊かなバター生地で、歯ごたえのよいクルミと、甘さとほろ苦さの絡み合った自家製キャラメルをサンドした焼き菓子。生地のサクサク感と、濃厚な大人キャラメル味と濃厚なクルミの味のハーモニーがたまりません!丁度よい小さめサイズのお菓子なので、仕事中のひと休憩に喜ばれそうです。さて、どこの都道府県にあるお土産でしょうか?
【問2】老舗の七味唐辛子専門店が手掛けるエスニックスパイス
続いての質問は、280年もの歴史を持つ七味唐辛子専門店『八幡屋礒五郎』の逸品です。辛みと香りの両方を併せ持つ七味が名物ですが、エスニックなミックススパイス「七味ガラム・マサラ」も大人気!唐辛子、クミン、コリアンダー、ブラックペッパー、クローブ、シナモン、陳皮の7種類をブレンドしたもので、カレーにちょい足しすると、香りがぐんと豊かに!さて、どこの都道府県にあるお土産でしょうか?
【問3】あんが透けて見える「大手まんぢゅう」は何県?
饅頭と言えばあんこを皮で包んだお菓子を思い浮かべますが、3問目はあんが透けるほど薄い皮で包まれた艶やかな「大手まんぢゅう」が問題です。北海道産の小豆を、特製の白双糖で練り上げた漉餡を、薄く包み、蒸上げたもの。ほんのりと甘酒の香りをまとい、餡の甘さと程よく調和したまろやかな味わいが特長です。そのままいただくのはもちろん、冷凍庫で冷やしたり、トースターで温めたりとアレンジしても美味。さて、どこの都道府県にあるお土産でしょうか?
【問4】おきあがりこぼしをイメージした、キュートな最中は何県?
続いては、おくるみを身にまとった愛らしい赤ちゃんのような包み紙がかわいいお菓子が問題。「おきあがりこぼし」をモチーフに作られた最中で、包み紙の中からは、これまた可愛らしいおちょぼ口のお顔が登場。じっと見ていると、食べるのをだんだん躊躇してしまうほど)。パリッと焼きあがった薄い最中の中に、北海道産の小豆を使った上品な甘さの小倉餡がぎっしり詰まっているんですよ。さて、どこの都道府県にあるお土産でしょうか?
【問5】しっとりしたフィナンシェ生地からメープルの甘味がふわり
最後の問題は、紅葉の形をした「メープルもみじフィナンシェ」です。外はさくっと、中はしっとりとした食感に、カナダ・ケベック州産メープルのふんわりした甘さ、アーモンドパウダーの香ばしさが広がります。メープルなので甘すぎずすっきりしているので、男性にも人気を呼んでいるとか。さて、どこの都道府県にあるお土産でしょうか?ヒントは、この紅葉型の饅頭が有名な県です。
解答
【問1:解答】
「クルミッ子」という名前は聞いたことがある方も多いのでは?最近では百貨店でも見かけられるようになりましたが、神奈川県は鎌倉のお土産なんです。鎌倉のお店ではイートインスペースもあるので、機会があったら立ち寄ってみてくださいね。
【問2:解答】
長野県、善光寺のお土産として有名な「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子。七味だけではなく、最近はガラムマサラも仲間入りです。
【問3:解答】
日本三大饅頭で知られる大手饅頭伊部屋の「大手まんじゅう」は岡山県の銘菓。岡山に行った際にはぜひ出来たても味わってみたい逸品です。
【問4:解答】こちらは石川県金沢市のお土産。伝統工芸、張り子の「加賀八幡起き上がり」という人形「おきあがりこぼし」をモチーフに作られています。かざっておきつつ、最後は食べる。一石二鳥なお土産ですね。
【問5:解答】広島県の名物として「もみじまんじゅう」が知られていますが、こちらは「もみじフィナンシェ」。ちょっとひねった問でした。
※掲載情報は 2019/06/17 時点のものとなります。
- 4
キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。