ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」

ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」

記事詳細


紹介している商品


南ドイツのチーズ

ドイツ南部はアルプス山脈があり、その麓では酪農も盛んです。北部の広い平地ではホルシュタイン種が多いのですが、南ドイツでよく見かけるのはジャージー牛です。南ドイツを訪ねると、なだらかな山麓などに放牧されている牛たちをよく見かけます。アルプス山麓のよい環境で育てられ、山の草を主に食べて育つ牛たちの乳は大変美味です。
ドイツ南部の酪農業は北部と比べ、小規模農家も多く、こうした酪農家達の協同組合がありますが、今回ご紹介するチーズもこうした協同組合で作られたものです。

ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」

風光明媚な湖のほとりにある酪農家共同体テーガンゼーラント

バイエルン州の州都ミュンヘンからおよそ50㎞南下すると、テーガンゼー(Tegernsee)という湖があります。山に囲まれたのどかで景色のよい地域で、伝統的な建築様式のホテルが立ち並び、湖を遊覧船に乗って休暇を過ごす人や、ミュンヘンへ通勤しながら暮らす人などがいます。
 この湖の南端付近に、酪農家協同組合ナトゥアケーゼライ・テーガンゼーラント(Naturkäserei TegernseerLand e.G.Naturkäserei=自然のチーズメーカーの意味) があります。近隣の22軒の酪農家がメンバーとなり、毎朝しぼりたての生乳が協同組合へ納品されます。そのミルクをすぐにチーズやヨーグルト、バター、その他の乳製品に加工していくのです。

ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」

協同組合のデータ

ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」

メンバーの酪農家のネームプレート

 

メンバーの酪農家の飼う牛は、夏の間は30種類以上もの山の草やハーブを食べ、冬は、夏の間に刈って干しておいた草が餌となります。つまり完全グラスフェッドで育つ、とても健康な牛たちなのです。
 作られた乳製品は、協同組合内のショップやレストランで購入、食することができます。お天気のいい日には、外のテラス席に座り、山々を眺めながらおいしい地元のビールと共にチーズを使ったお料理をいただいたり、フレッシュチーズやヨーグルトを使ったスイーツをいただきながら、午後のコーヒータイムを過ごすことができます。

ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」

フレッシュなミルクで作ったバニラソースをたっぷりかけたシュトゥルーデル

ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」

ハード、セミハードチーズのテイスティングプレート

守護聖人から名付けられたラウレンティウス

いろいろとおいしいチーズを作るテーガンゼーの商品の中から、最近日本へ輸入がスタートしたアイテムを今回はご紹介します。
 地元の生乳から作ったセミハードチーズに、インド料理などで使われるフェヌグリークシードを入れた「ラウレンティウス」。名前は、地元修道院の守護聖人、聖ラウレンティウスから付けられたもの。
 チーズそのものはほどよい食感で味はナッティでマイルド。そのまま食べても、パンなどに乗せてもおいしくいただけます。

ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」

今月23日より、テーガンゼーよりセールスの担当者が来日、以下のイベントにいらっしゃいます。ご興味ある方はぜひご参加ください。
https://www.cheese-professional.com/article/seminarevent/detail.php?KIJI_ID=1047

※掲載情報は 2019/03/21 時点のものとなります。

  • 0
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
ナッツのような風味とクリーミーな味わいが絶妙!南ドイツ発「ラウレンティウス」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

森本智子

ドイツ食品普及協会 代表

森本智子

ドイツ在住11年、日本帰国後はドイツ農産物振興会日本事務所にマーケティングマネージャーとして勤務。2010年同団体の解体を機に独立、株式会社エルフェンを立ち上げドイツ食品・飲料の輸入・販売サポート、展示会の出展サポート・コーディネート、ドイツの展示会、会社訪問のガイド・コーディネート、ドイツ食文化セミナーの開催、ドイツの食の情報発信に関わる活動を行っています。
株式会社エルフェン:http://elfen.jp/

一般向けのイベントではドイツ大使館主催「ドイツフェスティバル」の立ち上げ、運営メンバー。
日本ではただひとり、ドイツ ドゥーメンス・アカデミー認定ディプロム・ビアソムリエの資格を持つ。
なかなか日本では知られていないドイツのおいしい物をご紹介していきたいと思っています。

著作:フォトエッセイとイラストで楽しむ ちいさなカタコト*ドイツ語ノート 国際語学社

ドイツパン大全 誠文堂新光社 
http://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=5380

次へ

前へ