
記事詳細
紹介している商品
ただものじゃない!「全国ふりかけグランプリ金賞」のこの味は!

兵庫に住んでいる親戚からお土産にいただいたのが出会いでした。
海沿いの町の人ですからサカナの味には自信を持っています。
「ごはんにかけても美味しいけれど、
料理に鰹節のようにふりかけたり、お吸い物にいれたり活躍する」
こう言われて、手渡されたのが、「いか」がたっぷりのふりかけ。
まずは、白米にかけて食べる。
え?しっとり!
乾燥系のふりかけのような固さがありません。
しっとりと、海の幸を感じさせる贅沢な食感です。
ふりかけをおかずに、白米をおかわりしたくなる。
お米を何杯でも食べられた10代の感覚が戻って
きたかのようです。
厳選したイカを丁寧にスライスし、
たっぷりの北海道産昆布とオキアミをあわせたこの味は、
様々な料理にもアレンジできます。
第56回全国水産加工たべもの展農林水産大臣賞受賞
全国ふりかけグランプリ(R)2014金賞受賞
全国ふりかけグランプリ(R)2015ソフトふりかけ部門金賞受賞
ふりかけには、乾燥したものと、
しっとりしたソフトふりかけと呼ばれるものがある
そうです。
このふりかけ「いか昆布」はソフトの方。
「ソフトふりかけ部門」で金賞を受賞しています。
その冠を十分に感じさせてくれるこの味を、
ネットでお取り寄せることも可能です。
いつの間にか我が家の常備品。
リピートは10袋を超えました。
※掲載情報は 2019/01/27 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
(株)博報堂で、広告クリエーターとして働くかたわらで、「朝日小学生新聞」などにコラムを書いています。出張、撮影、講演で全国を回りながら、おいしいものを送ったり、頂いたり。誰かに何かを送ろうとする時、そこに素敵なエピソードが生まれます。高い安い、有名無名に関わらず、できればその一品にまつわる物語までお伝えしようと思っています。皆さんからの情報もお待ちしています。主な著書「あなたは言葉でできている」(実業之日本社)「ゆっくり前へ ことばの玩具箱」(京都書房)「大勢の中のあなたへ」(朝日学生新聞社)