
記事詳細
紹介している商品
大正の創業以来、ずっと変わらない製法で守り続けて作られている「きび餅」一筋の『ゑふや本店』
私がこちらの「きび餅」を知ったのは、生徒さんからのお土産でいただいたのがきっかけでした。

温泉の町として知られる湯河原町へ遊びにいかれ、『ゑふや本店』の「きび餅」を買ってきてくださったのを、教室のみなさんと一緒にいただきました。
一口食べてあまりに美味しく、一同、感激しました!

もっちりとした食感にほどよい弾力のお餅に、ひきたての香ばしくほんのり甘いきな粉とのハーモニーはたまりません。全部食べ終わってちょっとだけ残ってしまったきな粉も、お餅を焼いて、最後までいただきました。
『ゑふや本店』さんは、大正の創業以来「きび餅」一筋の老舗。ずっと変わらない製法で守り続けて作られています。

全て無添加、厳選した素材で作っているので、美味しいだけでなく安心していただけるのも嬉しいです。
「かながわの名産100選」にも選ばれている「きび餅」は、地元だけでなく観光で湯河原を訪れた方にも大人気の商品だそうです。
今は、忙しくネット販売は行っていないそうですが、お電話での注文は受け付けているとのこと。
昔ながらの本物の「きび餅」は、ほっとする、優しい美味しさが広がります。
是非、一度召し上がってみてくださいね。
※掲載情報は 2019/01/08 時点のものとなります。
- 10

キュレーター情報
ラクッチーナサッチ主宰・料理家
藤野幸子
東京都出身。
結婚後、すぐにイギリスとドイツに駐在することになり、その間にヨーロッパだけでなくアフリカ、中近東 など数多くの国を訪ね、いろいろな料理や文化に触れました。
フランクフルトのイタリアレストランの厨房では5年間、イタリア人と一緒に厨房で働き、2000年に日本に帰国後は、成城と日吉で料理教室ラクッチーナをスタート。
現地のレストランの厨房や家庭で出会った素朴な料理に感動し、素材を大切にしながら簡単で美味しい料理やお菓子、パンを紹介してます。おいしくって簡単な料理やパンは作りやすいと人気です。お友達や家族と一緒に楽しめる料理やテーブル作りも紹介。
オリーブオイル、バルサミコ、食と幸せなど食についての講演なども行ってます。
書籍「シンプルでおいしいこねないパン」
テレビ、ラジオなど多数出演。