
記事詳細
日本人のソウルフードならぬ、ソウルおやつともいえるせんべい。醤油と塩のシンプルな味つけとお米特有の甘みの組み合わせは飽きがこず、いつまでもパリパリと食べ続けてしまいます。今回は、とくに歴史があり、長く愛され続けるこだわりせんべいばかりをピックアップ。これとお茶さえあれば、おやつの時間は大満足です。
サックリと揚げたせんべいに贅沢すぎるほどの海苔を巻いた「大師巻」



創業明治42(1909)年、神奈川県川崎市にある老舗菓子店『堂本』の一番人気が「大師巻」。地元の川崎大師にちなみ、黒い袈裟をまとったお大師様の姿に見立てたおかきです。コシ・粘りに適した国産米を使用し、サクッと黄金色に揚げたせんべいを甘辛醤油たれで味付け。このせんべいのおいしさも去ることながら、さらに特長となるのがしっかり厚みのある海苔!香ばしい国産焼き海苔を一つひとつ丁寧に巻いて、パリっと歯ざわりよく仕上げています。熟練の職人が手作業で作るからこそ実現する贅沢な味わいを、ぜひ楽しんでください。
味も見た目も端正な、『九段一口坂 さかぐち』 の「京にしき」



昭和27(1952)年創業、東京・九段北にあるあられ・かきもちの専門店『九段一口坂 さかぐち』の缶入り「京にしき」。醤油で控えめに味付けした薄めのおかきに、磯の香りがしっかりと立った香ばしい海苔が完璧なバランスを保つ逸品です。パクっと一口で食べられるサイズもよく、見た目に上品で海苔を散らすことなくきれいに食べられるのも魅力。お茶と一緒に食べ進むとついとまらなくなります。びっしり並べられた「京にしき」の真っ黒な姿は壮観。家族やお友達が集まるティータイムに、パッとふたを開ければインパクト大ですよ。
あと引くおいしさ!厳選素材でつくる『進世堂』の「江戸みやげ」

老舗の煎餅店、江戸みやげ本舗『進世堂』は、明治初期に東京・築地に創業。現在は6代目が五反田でお店を営んています。同店の古くからの定番人気商品が「えびせん」。細めでつまみやすく、サクサクした独特の食感が人気です。程よい塩気であと引くおいしさ。材料にもこだわり、米どころ新潟の自社棚田で採れたもち米と、愛知県知多産のあかえびを使用しています。「江戸みやげ」は、そんな人気のえびせんに、のり巻き、昆布巻きなど9種のあられを加え、小分けパックにしたもの。色や形のバリエーションも豊かなので、ホームパーティーの時には、小皿やグラスに分けてつまんでも楽しいですよ。
進世堂
江戸みやげ箱入り(60g x 5袋)(お取り寄せ可)
1枚1枚職人が手焼き、醤油の香ばしい香りが広がる本格手焼きせんべい


しっかりと焼かれた、見た目にも決してやわではなさそうなこちらのせんべい。埼玉県春日部市にある、明治38(1905)年創業の老舗『利根川煎餅』が作る、その名も「本手焼 粕壁」です。化学調味料を一切使用せず、厳選素材を使用し、1枚1枚手焼きで仕上げた滋味滋養なせんべい。1枚につき約40回も返しながら丁寧に焼き上げるのだそうで、「しょうゆ」「青のり」「ごま」と定番で勝負しているところにも職人気質を感じます。芳醇な醤油の香りを感じながら、じっくり味わいたい、まさに「The せんべい」と呼びたくなる1枚です。
1種類のみで勝負!食べ応えのある『入山せんべい』の「醤油固焼きせんべい」



食欲をそそられる焦がし醤油の香り…。缶を開けた途端にそんな香ばしい香りが広がるのが、東京・浅草に店を構える、大正3(1914)年創業『入山せんべい』の「醤油固焼きせんべい」です。しっかりと厚みのあるせんべいは焦げ目に大豆の甘みが詰まっていて、一口パキッとかじったら、もう止まりません。同店で販売するのは、なんと生醤油で味付けしたこの1種類のみ!シンプルな缶に整然と並べられた姿に商品への自信を感じます。かなりの固焼きですが、一噛みごとに醤油とお米の甘さがまじりあい、口内でおいしく味が変化。お茶とともにじっくり味わいたい一品です。
地元・千葉県産の厳選素材と炭火で焼き上げる、パリパリの薄焼きせんべい


千葉県千葉市に本店を構える『田子作煎餅』。昭和29(1954)年から変わらず、一枚一枚丁寧に手焼きする煎餅は素材にこだわりがあり、原料は千葉県産のコシヒカリと千葉県特産の天然醤油のみ。またガスではなく炭火で丁寧に焼いているので、良質なお米でできたせんべいの旨みと風味が引き立っています。安心素材を使用し、かつ薄焼きのため、子どもからお年寄りまでパリパリと安心して食べることができ、ちょっと小腹が空いた時や、甘いものが苦手な方への手土産にもおすすめです。
※掲載情報は 2018/11/12 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。