美鈴の月替わりの和菓子で鎌倉の四季を感じる。

美鈴の月替わりの和菓子で鎌倉の四季を感じる。

記事詳細


紹介している商品


美鈴の月替わりの和菓子で鎌倉の四季を感じる。

美鈴の和菓子を知るようになってから、もう30年は経つだろうか?

茶道をたしなむ母の友人が、四季折々、美鈴の和菓子を我が家に届けてくれたことに始まる。そのおいしさと、月替わりの和菓子の楽しさを知り、すっかりファンになった。

普通の上生菓子は勿論美味しいが、月替わりのお菓子はそのネーミングや形がなんともチャーミング。

 

 

10月は栗羊羹、11月 姫柿、12月 木枯、1月 雪中の梅、花びら餅(正月)、2月 をさの音、3月 わらび餅、4月 蝶の谷戸、桜餅、5月 昇鯉、6月 青梅、7月 文月、8月 吹雪、9月 流鏑馬、萩の月(お彼岸)…月替わりに、四季折々の彩を届けてくれる。このネーミングを見るだけでも、そそられるでしょう?

予約制だが、早い時間に行くと予約なしでも買えることがあるらしい。

 

 

美鈴の月替わりの和菓子で鎌倉の四季を感じる。

ちなみに10月の「栗羊羹」は白並餡に栗の蜜煮と寒天を混ぜて仕上げた練り羊羹で、さらっと軽い。毎日10キロの栗を手で剝いて作るというから、一からの手作りだ!

 

 

美鈴の月替わりの和菓子で鎌倉の四季を感じる。

11月は「姫柿」、見かけもかわいらしいが、餡に包まれた求肥がたまらない。求肥好きの私の好物。私はこれを、少し時間をおいて、外側が少し乾いて固くなり始めた頃が、私の食べごろ。(移動…栗羊羹のところから)

 

 

12月の「木枯」もあんこ好きには外せない。うっすら雪の積もった田舎家の茅葺屋根の形をした「木枯」はまさに冬景色、小倉餡と村雨餡の絶妙なバランスと舌ざわりがたまらない、待ち遠しい!

「12か月の菓子の中でどれが一番好き?」と問われたら、本当に困る。

ぜひ1年通して美鈴の四季折々のお菓子を味わって頂きたい。

そこには物語があり、四季の鎌倉の景色が見えてくる。

美鈴の月替わりの和菓子で鎌倉の四季を感じる。

姫柿

美鈴 神奈川県鎌倉市小町3-3-13

※掲載情報は 2018/12/08 時点のものとなります。

  • 3
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
美鈴の月替わりの和菓子で鎌倉の四季を感じる。
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

宇佐美恵子

ファッション&ライフコーディネーター

宇佐美恵子

モデルを経てファッションコーディネーターに。現在、ファッションを軸に、エイジングスタイル コンシェルジュとして、キレイに年を重ねるための、それぞれの方にあったエイジングスタイルメニューをご提案、サポートしています。またそれぞれの年齢を快適に過ごすための商品開発にも参加。     
正しい姿勢と歩き方を身に付けることで、美しいスタイルと、老いにくい体を手に入れることができます。「エイジレスウォーキング」レッスンも開催。
食べることはキレイに直結しているという考えのもと、食にも多いに興味があり、講師を招いて不定期な料理教室開催。名誉ソムリエ、タスト・フロマージュを受賞。                 
2009年4月から2015年3月まで織田ファッション専門学校校長。現在も織田ファッション専門学校・きもの専門学校の特別講師。
エッセイスト 只今11冊目の本を執筆中。

次へ

前へ