
記事詳細
『GLACIEL(グラッシェル)のアントルメグラッセ
ホームパーティにケーキを持っていくというシチュエーションは、比較的ありがちだと思いますが、ちょっと変化球をかましたい時ってありますよね。
そんな時に覚えておくといいのが表参道の『GLACIEL(グラッシェル)』。 アントルメグラッセ・生グラス(生アイス)専門店なので、普段イメージするアイスクリームとは違った、リッチにデコられたアイスのケーキなんですね。
中でもおススメなのは「ガレット・デ・ロワ」
キリスト教の祭日(1/6)「公現節(エピファニー)」を祝うフランスの菓子で、クレームダマンドが入ったパイです。日本でもあちこちで買えるようになりましたが、「まさか、アイスのガレット・デ・ロワ!?」と驚かれること間違いなし。

パイ生地の香ばしさと、豊かな味わいのアイスが品よく素晴らしいマリアージュ。塩キャラメル、マダガスカル産バニラと2種類のアイスに、タタン風のコンポートがアクセントを加えていて、いつものガレット・デ・ロワとはまた違った魅力をみせてくれます。

スイーツをあんまし食べないメンズでも、アイスクリームが好きってオトコは多いので、今度のバレンタインはGLACIELのアントルメグラッセで攻めてみるのはいかがでしょう?
※ガレット・デ・ロワの販売は1月末までの予定となっております。
※掲載情報は 2015/01/22 時点のものとなります。
- 3

キュレーター情報
ブロガー、ライター、フォトグラファー
kyah
10年以上続けているブログ「漢(オトコ)の粋」の著者。TVのグルメガイドや、雑誌の食・旅ライター、雑誌・Webのカメラマンなど幅広く活動中。
京都の伝統工芸を、ミラノサローネをはじめ海外向けに展開するCool Japanプロジェクト「GO ON」に参画。京都の若旦那衆と共に、雅でクールな日本文化を世界に向けて発信中。
【主な活動】
・TV イッツコムの街歩き番組「Talk 優 散歩」にてグルメガイドを担当
・雑誌 「MADURO」(http://maduro.jp/)にてレストラン紹介コーナー『やんちゃテーブル』を担当
・イギリス政府観光庁&キャセイパシフィック航空&マンダリンオリエンタルのブロガーツアー(http://www.cathaypacific.co.jp/london/)やバリ島のラグジュアリーホテル&ガルーダ・インドネシア航空をはじめ、多数のブロガーツアーに参加
・食のインフルエンサーユニット「たべあるキング」イタリアン担当(http://www.tabearuking.com/)
・読者モデルとして10年以上活動