
記事詳細
紹介している商品
湘南の恵みいっぱいのバウムクーヘン

リゾートホテルといえば遠隔地にあるイメージ。都市とは切り離されたエリアにあるホテルともいえよう。一方、意外にも都心から好アクセスにして、非日常感が味わえる欲張りなリゾートホテルには注目だ。
品川から新幹線にて約30分で到達できる小田原は、箱根からも近い街として知られる城下町。熱海へのアクセスも良く“温泉地への玄関口”というイメージだ。小田原市街は多くの人々で賑わい、小田原に対するリゾートのイメージは希薄。

そんな小田原に大人気のリゾートホテルがある。『ヒルトン小田原リゾート&スパ』だ。小田原駅から無料シャトルバスで約20分。相模湾を一望する高台に位置し、まさにサンクチュアリともいえるラグジュアリー空間。
充実した温泉・スパ施設、各種アクティビティと滞在を飽きさせない仕掛けが多い。地元のゲストにも愛されるホテルで、フィットネスクラブなども大盛況。それは、マシンジムエリアの拡張およびスタジオエリアの新設という最新ニュースにもあらわれている。

個人やグループレッスンなどを通し効果的に運動ができるフィットネスセンターでは、ホテル業界初のファンクショナルトレーニングマシンである「QUEENAX(クイナックス)」の導入が話題だ。
スポーツを存分に楽しめるホテルならば、グルメも重要。「ブラッセリー フローラ」は、朝食からディナーまで楽しめるブッフェレストラン。充実のスポーツ時間でペコペコのお腹に、広々とした空間で楽しむブッフェは最高。

テイクアウトグルメも注目の品がそろう。中でも『ヒルトン小田原リゾート&スパ』オリジナル「湘南ゴールドバウムクーヘン」は人気の逸品。湘南ゴールドとは、幻のオレンジともいわれる「ゴールデンオレンジ(黄金柑)」と「今村温州」の交配で、12年の歳月をかけ誕生した柑橘類。
神奈川県の県内農林水産物の選定制度である「かながわブランド」にも選ばれた。収穫時期は3月下旬から4月下旬というわずかの間。糖度12度前後と十分な甘みがあり、果肉は柔らかくとってもジューシー。

そんな湘南ゴールドを使用したホテルオリジナルのバウムクーヘンは、香りやしっとりした食感に品を感じる。たっぷり体を動かして遊んだ後のコーヒーブレイクにもピッタリのラグジュアリーリゾートホテルクオリティだ。
※掲載情報は 2018/04/03 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
ホテル評論家、旅行作家。All About公式ホテルガイド。ホテル情報専門サイトHotelers編集長。日本旅行作家協会会員。日本を代表するホテル評論家として、利用者目線やコストパフォーマンスを重視する取材を徹底。その忌憚なきホテル評論には定評がある。フィールドは、ホテルステイからホテルグルメ、ホテルにまつわる社会問題までと幅広い。テレビやラジオ、雑誌などへの露出も数えきれず、業界専門誌への連載も手がけるなどメディアからの信頼も厚い。また、旅行作家としても旅のエッセイなど多数発表、ファンも多い。2014年は365日毎日異なるホテルへチェックインし続ける365日365ホテルを実践中。「365日365ホテル 上」(マガジンハウス)として上半期のホテル旅の記録をホテルガイドも兼ねて上梓した。著書に「ホテルに騙されるな!プロが教える絶対失敗しない選び方」(光文社新書)などがある。