新年の運試し! フランスでは新年に食べる伝統あるお菓子ガレット・デ・ロワ

新年の運試し! フランスでは新年に食べる伝統あるお菓子ガレット・デ・ロワ

記事詳細


一見シンプルだが、職人の技術と個性がはっきり出るお菓子

ガレット・デ・ロワは、フランスでは新年になるとお菓子屋さんやパン屋さんに並ぶ、新年には欠かすことができないお菓子です。伝統もあり、フランスのM.O.F.(フランス最優秀技術者)検定試験の課題にもなっているほどです。日本でも「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」という団体があり、12月末から1月中にお店で見かけ購入しやすくなってきたと思います。ガレット・デ・ロワに隠れているフェーヴという小さい陶器を当てたり、大勢で切り分けて食べるなど楽しみ方もありますので、人が多く集まる1月にパーティーや新年会で是非このお菓子を食べてもらいたいです。

皆さんが普段通っているパティスリーで購入するのもいいと思いますが、個人的にオススメするなら、「ラトリエ・ド・シマ」の島田徹シェフが作るガレット・デ・ロワです。一見シンプルなお菓子ですが、職人の技術と個性がはっきり出る伝統あるガレット・デ・ロワですので、魅力を感じるには、いくつか食べ比べてみるのも良いと思います。

※ガレット・デ・ロワは1月末までの販売になります。

新年の運試し! フランスでは新年に食べる伝統あるお菓子ガレット・デ・ロワ

※掲載情報は 2015/01/11 時点のものとなります。

  • 0
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
新年の運試し! フランスでは新年に食べる伝統あるお菓子ガレット・デ・ロワ
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

菊地賢一

パティスリー レザネフォール シェフ

菊地賢一

1978年、神奈川県出身。「アルパジョン」、「ヴォアラ」にて5年間の研鑚の後、活躍の場をホテルに移す。パークハイアット東京にて5年間実績を積み上げるとともに、コンクールやデザートなどあらゆる洋菓子テクニックに取り組む日々を送る。海外ではグランドハイアット・シンガポールにて研修。その後フランスへ渡り、ジャン・フランソワ・フーシェ氏の元、「パークハイアット・パリ・ヴァンドーム」にてアントルメやアシェットデセールの腕を磨く。在仏中、フランス三大コンクール「ガストロノミック アルパジョン コンクール」優勝。開業を前に、以前より感銘を受けていた、トップパティシエのセバスチャン・ゴダール氏の元に渡り彼の菓子作りを学ぶ。2012年 恵比寿に自店「パティスリー レザネフォール」を開業し、毎日の店の菓子作りに加え、プロ向けの講習会講師、学校講師、企業アドバイザーの仕事、ケータリングや百貨店催事など、活躍の幅を広げている。

次へ

前へ