
記事詳細
鎌倉、といえばおしゃれなデートスポットとして、観光地として人気のスポットですよね。実は、鎌倉にはスイーツの名店がたくさんあるんです。男性の皆さん、そろそろホワイトデーも近いので鎌倉デートのついでにホワイトデーのお返しを鎌倉の名店で購入してプレゼントをしてみてはいかがでしょうか? 今回はそんな鎌倉の名店スイーツをご紹介いたします。和洋バリエーションも豊富で女性も気に入ってくれる一品ばかりです。
かわいいリスが特徴の「鎌倉紅谷」の「クルミッ子」


見た目もかわいいリスのパッケージが特徴のこちらの商品は、手焼きのクッキーとキャラメルでつくられたスイーツ、「鎌倉紅谷」の「クルミッ子」です。「第15回神奈川県名菓展 お菓子コンクール」にて最優秀賞を受賞した実績もあるんですよ。リスの大好物、くるみがぎっしりと入り、自家製のキャラメルと混ぜ合わせ手焼きのクッキーで挟みました。丁寧に包まれており、ぎっしりのクルミがとっても香ばしく、やさしいキャラメルが口のなかで溶けますよ。おつまみとしてもぜひご利用ください。
ブランド名:鎌倉紅谷
商品名:クルミッ子5個入り(お取り寄せ可)
そのおいしさはマジカル!地元密着の「マジカル・ショコラ」


こちらの「マジカル・ショコラ」、果たしてどこらへんがマジカルなのでしょうか。
クランチチョコよりも食感は軽め、見た目以上にサクサク感を楽しめます。風味もしっかりしているのが特徴でチョコレートはチョコレートらしいカカオの香り、いちごはホワイトチョコといちごの風味が濃厚にマッチしています。軽さとサクサク感はまさにマジカル。かわいい雰囲気の地元密着型のお店に鎌倉に寄ったらぜひお立ち寄りください。
和菓子屋「鎌倉五郎本店』が作る「モンブラン~小波~」


鎌倉に行った際に、ちょっとした手土産に最適なスイーツ『鎌倉五郎本店』の「和菓子屋のモンブラン~小波~」はいかがでしょうか。こちらのモンブランは列ができるほど人気の一品です。箱を開けるとその高級感がわかるはずです。金粉があしらわれ、まるで宝石のようなモンブランが姿を現します。刻んだ栗の渋皮煮が所々にまんべんなく散りばめられ、マロンクリームもふんだんに使われ、栗を贅沢に堪能できるはずです。このモンブランがなんと972円(税込)というのも驚きですよね。これなら気軽に手土産にできるはずです。お近くに立ち寄った際はぜひ。
TVでも話題の「鎌倉イル・ド・ショコラ」の「生シェルパイ」


海のすぐそば、鎌倉らしい貝の形をしたこちらの「シェルパイ」は、フランスのプレミアムバターを使用。まるでクロワッサンのようなフワっとした食感が特徴です。そのクロワッサンのような生地の中には、コクがありながらクドさんのないクリームがたっぷりと入っています。これなら何個でもいけちゃいますね。アーモンドとヘーゼルナッツのペーストを練りこんだ「プラリネ」など、種類も豊富です。鎌倉らしいお土産としてご利用ください。
鎌倉マダムご用達「ティーサロン 鎌倉山倶楽部」の「ショートケーキ」

ケーキの定番、王道中の王道といえばやはりショートケーキですよね。鎌倉の名店のショートケーキと聞けば期待できますよね。鎌倉の名店「ティーサロン 鎌倉山倶楽部」の「天美卵と恋姫のショートケーキ」はまさに究極のショートケーキと言えるのではないでしょうか。鳥取県の大自然のなかで放し飼いされ、自然素材の飼料によって産まれた栄養満点の卵「天美卵」をたっぷり使った看板メニューのひとつになります。ジェノワーズは、とろりとした黄身から作られ、王道のショートケーキらしいシンプルながらも深い味わいが楽しむことができます。主役のいちごは、信州伊那高原いちご「恋姫」を使用。ぜひ一度はたべていただきたい一品です。
※掲載情報は 2018/02/21 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。